2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧
愛知県海部郡蟹江町の近鉄・蟹江(かにえ)駅です。 蟹江町は愛知県の西部、名古屋に接する所に位置し、人口は36,805人(2010.8.1現在)で、1215年に蟹江の名が初めて確認されたとあり、当時は海に囲まれた立地で海辺に蟹が多く生息していた事からそのよう…
愛知県額田郡幸田町のJR幸田(こうだ)駅です。 幸田町は愛知県の南部の中央に位置し、人口は38,030人(2010.8.1現在)で、自動車関連産業を中心に工業が盛んで、また筆柿の生産は全国の95%にも及ぶといいます。 -JR幸田駅-【町内】町内2駅(いずれもJR)…
北海道稚内市のJR稚内(わっかない)駅です。 稚内市は北海道のの最北端に位置し、人口は38,994人(2010.8.1現在)で、言わずと知れた日本で1番北にある自治体で、日本最北端の宗谷岬を擁しています。 -JR稚内駅-【市内】市内4駅(いずれもJR)中の中心駅…
静岡県田方郡函南町のJR函南(かんなみ)駅です。 函南町は静岡県の東部に位置し神奈川県にも僅かに接しており、人口は38,619人(2010.9.30現在)で、静岡県の郡部では長泉町に次いで2番目の人口の多い町で、平成の大合併で周辺の町が市になり、田方郡で唯…
茨城県高萩市のJR高萩(たかはぎ)駅です。 高萩市は茨城県の北東部に位置し福島県とも少し接しており、人口は30,994人(2010.8.1現在)で、かつては常磐炭田のもと炭鉱が栄えましたが、現在は木材加工やパルプ加工へシフトしていっています。古くは6000年…
岩手県釜石市のJR/三陸鉄道・釜石(かまいし)駅です。 釜石市は岩手県の南東部に位置し、人口は39,411人(2010.8.1現在)で、リアス式海岸を持ち漁業で栄え、また近代製鉄発祥の地でもあり新日鉄の製鉄所を擁し、最盛期には9万もの人口を誇っていたとい…
滋賀県米原市のJR醒ヶ井(さめがい)駅です。 米原市は滋賀県の琵琶湖東岸に位置し、人口は40,152人(2010.8.1現在)で、旧・坂田郡の米原町、伊吹町、三東町の3町が2005年に合併し てできた新しい市です。中心駅である米原駅には新幹線が停車する為、最近…
山形県上山市のJRかみのやま温泉(かみのやま・おんせん)駅です。 上山市は山形県の南東部に位置し、人口は33,903人(2010.8.1現在)で、温泉名が駅名となっているように温泉町として有名で、同時に宿場町・城下町の側面も色濃い観どころの多い町です。 …
島根県大田市のJR仁万(にま)駅です。 大田市は島根県のほぼ中央の日本海側に位置し、人口は38,233人(2010.8.1現在)で、2005年には旧・邇摩郡の仁摩町、温泉津町と合併し新生・大田市となりました。世界遺産に登録され一躍有名になった石見銀山を有する…
兵庫県加東市のJR滝野(たきの)駅です。 加東市は兵庫県の南東部に位置し、人口は39,797人(2010.8.1現在)で、旧・加東郡の滝野町、社町、東条町の3町が2006年に合併してできた新しい市です。東条湖おもちゃ王国(かつては東条湖ランド)などの遊園地を持…
山形県新庄市のJR新庄(しんじょう)駅です。 新庄市は山形県の北東部に位置し、人口は38,884人(2010.8.1現在)で、かつては新庄藩の城下町として栄え、現在は山形県北東部をなす最上地方の中心都市としての役割を担っています。 -JR新庄駅-【市内】市…
和歌山県西牟婁郡白浜町のJR白浜(しらはま)駅です。 白浜町は和歌山県の南西部に位置し、人口は22,569人(2010.8.1現在)で、丘のまちとして丘陵風景と花の景色が人気の北海道屈指の観光地のひとつです。南紀白浜の名で親しまれ、アドベンチャーワールド…
北海道上川郡美瑛町のJR美瑛(びえい)駅です。 美瑛町は北海道のほぼ中央部・上川地区に位置し、人口は10,991人(2010.9.30現在)で、丘のまちとして丘陵風景と花の景色が人気の北海道屈指の観光地のひとつです。 -JR美瑛駅-【町内】町内3駅(いずれもJR…
北海道赤平市のJR赤平(あかびら)駅です。 赤平市は北海道では前記事の芦別市の西隣に位置し、人口は12,728人(2010.9.30現在)と全国で4番目に人口の少ない市で、鉄道駅を有する市では夕張市に次いで全国2番目に人口の少ない町です。尚、全国の市で人口…
北海道芦別市のJR芦別(あしべつ)駅です。 芦別市は北海道の中心よりやや西の空知地方の中東部に位置し、人口は17,082人(2010.9.30現在)で夕張などと同じようにかつては炭鉱で栄えた町で、最盛時は7万を越えていたといいますが、相次ぐ閉山で激減、1985…
北海道富良野市のJR富良野(ふらの)駅です。 富良野市は北海道のほぼど真ん中に位置し、人口は24,273人(2010.9.30現在)でラベンダー園はあまりに有名で、「北の国から」や「優しい時間」などTVドラマにも舞台として登場し、北海道のカントリー的な部分…
北海道上川郡新得町のJR新得(しんとく)駅です。 新得町は北海道のほぼ中央部・十勝地区に位置し、人口は6,690人(2010.9.30現在)で、北海道の重心地がある町とされ、また全国の町村で4番目に面積が広く、町域は1,000k㎡を越えています。新得そばの名産…
北海道夕張市のJR夕張(ゆうばり)駅です。 新夕張駅を訪ねて、約30分滞在しコレといったものがないことを確認?!して、11:56発の夕張行きの電車で約30分で盲腸線の終着駅である夕張駅に到着します。-JR夕張駅-【市内】市内8駅(いずれもJR)中の中心駅 【路線…
北海道夕張市、JR新夕張駅に降り立ち、来たかった夕張に来たんだ~、という思いを噛みしめつつ歩いてみた街です。 ▼新夕張の駅を出て、駅前広場から階段を降りた広場にあった新夕張駅前のバス待合所。小屋状の待合室がポツリと置かれ、あたりは寂しげでした…
愛媛県八幡浜市のJR八幡浜(やわたはま)駅です。 八幡浜市は愛媛県の西部に位置し、人口は38,448人(2010.8.1現在)で、2005年に旧・西宇和郡の保内町と合併し、新生の八幡浜市となっています。 温州みかんの産地として有名で、削りかまぼこなども最近にわ…
愛媛県伊予市のJR下灘(しもなだ)駅です。 伊予市は愛媛県の北中部・中予地方と呼ばれるところに位置し、人口は38,157人(2010.8.1現在)で、備前市などと同様旧国名を名乗る市です。 市域には削り節工場が多数あり、国内シェアの6割を誇るそうで、ヤマキ…
北海道夕張市のJR新夕張(しんゆうばり)駅です。 夕張市は北海道の中西部・空知地区に位置し、人口は11,012人(2010.9.30現在)と、日本で3番目に人口の少ない市で、私が行った中では最も人口が少ない市です。(今回ここに行くまで自分の行った所で最少だ…
岡山県瀬戸内市のJR邑久(おく)駅です。 瀬戸内市は岡山県の南東部に位置し、人口は37,897人(2010.8.1現在)と東隣の備前市と同等の人口規模となっています。2004年に旧・邑久郡の邑久町と長船町・牛窓町の3町が合併してできた市です。 隣の備前市が、旧…
岡山県備前市のJR備前片上(びぜんかたかみ)駅です。 備前市は岡山県の南東部に位置し、兵庫県に接しており人口は37,419人(2010.8.1現在)で、2005年に旧・日生(ひなせ)町と吉永町と合併し新生・備前市となっています。 旧国名を市名にしていますが、「備…
山梨県山梨市のJR山梨市(やまなしし)駅です。 山梨市は山梨県の北部に位置し、人口は37,445人(2010.8.1現在)で、甲州ワインの産地として有名な町です。 県名とイコールの市名ですが、県庁所在地は甲府であり、ここ山梨市は人口規模では甲府の足下にも…
茨城県那珂郡東海村のJR東海 (とうかい)駅です。 東海村は茨城県の南東部に位置し、人口は37,354人(2010.8.1現在)で、日本で初めて原子力の入った村として有名で、一時色々報じられたりもしましたが、原子力関連施設を多く持っています。 また日本で3…
福島県東白川郡塙町のJR磐城塙 (いわきはなわ)駅です。 塙町は福島県の南東部に位置し、人口は9,841人(2010.8.1現在)で、江戸時代は幕府直轄の天領で塙代官所が置かれていたといいます。 -JR磐城塙駅-【町内】町内唯一の駅 【路線】JR水郡線(水戸-郡…
岡山県高梁市のJR備中高梁(びっちゅうたかはし)駅です。 高梁市は岡山県の中西部に位置し、人口は36,161人(2010.8.1現在)で、岡山県北の新見市と南部の倉敷市の間にあり、平成の大合併で1市4町もの合併で新生・高梁市となりました。 日本の山城として…
山梨県甲州市のJR塩山(えんざん)駅です。 甲州市は山梨県の北東部に位置し、人口は34,116人(2010.8.1現在)で、2005年にこの駅のある旧・塩山市と東山梨郡の1町1村が合併してできた新しい市で、ここもまた塩山市の名が変わる合併となりました。 この市…
高知県四万十市の土佐くろしお鉄道・中村(なかむら)駅です。 四万十市は高知県の南西部に位置し、人口は36,387人(2010.8.1現在)で、2005年にこの駅のある旧・中村市と幡多(はた)郡西土佐村が対等合併してできた新しい市で、中村市の方も市名が変わる合…