続々トラベルとかナントカ

日本全792市を訪問した駅や旅の記録です

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

京阪/八幡市駅 (京都府八幡市)

京都府八幡市の京阪・八幡市(やわたし)駅です。 八幡市は京都府の南部に位置し、人口は74,267人(2011.2.1現在)で、石清水八幡宮の門前町として栄え、1977年に京都府11番目の市となり、市としての歴史は比較的新しい町です。 -京阪・八幡市駅-【市内…

西武/清瀬駅 (東京都清瀬市)

東京都清瀬市の西武・清瀬(きよせ)駅です。 清瀬市は東京都の北部の真ん中で埼玉県に突き出すように位置し、人口は73,954人(2011.3.1現在)で、線前期に日本初の本格的な結核療養が行われたり、医療研究機関が多く存在する「医療の町」の異名を持ちます…

JR気仙沼駅 (宮城県気仙沼市)

宮城県気仙沼市のJR気仙沼(けせんぬま)駅です。 気仙沼市は宮城県の北東端、岩手県にくい込むような形で位置し、人口は73,279人(2011.2.1現在)で、同じ県内の名取市とほぼ同数となっています。 カツオ、マグロ、秋刀魚などは全国有数の水揚げ高を誇り…

JR名取駅 (宮城県名取市)

宮城県名取市のJR名取(なとり)駅です。 名取市は宮城県の南東部に位置し、仙台市の南東部にペッタリ貼りついているような地形で人口は73,576人(2011.2.1現在)で、岩沼市と跨る形で仙台空港を有し、東北最大の古墳といわれる雷神山古墳があり、また「母…

名鉄/碧南中央駅 (愛知県碧南市)

愛知県碧南市の名鉄・碧南中央(へきなん・ちゅうおう)駅です。 碧南市は愛知県の南部に位置し、人口は71,990人(2011.2.1現在)で、西三河と呼ばれる地方の現9市の中で岡崎市に次いで2番目に市制施行されました(1948年)が、旧の碧海郡の南部にあることか…

JR大聖寺駅 (石川県加賀市)

石川県加賀市のJR大聖寺(だいしょうじ)駅です。 加賀市は石川県の南東部に位置し、人口は71,622人(2011.2.1現在)で、2005年に旧・江沼郡山中町(人口約10,000)と新設合併して現在に至ります。 また山代温泉や山中温泉、片山津温泉など有名な温泉どころに…

西鉄/柳川駅 (福岡県柳川市)

福岡県柳川市の西鉄・柳川(やながわ)駅です。 柳川市は福岡県の南部に位置し、人口は71,229人(2011.2.1現在)で、筑後地方の一都市です。詩人北原白秋の故郷であり、市内を掘割が流れることから「水の都」と称され、柳川の川下りなどが行われている風情…

伊豆急行/伊豆高原駅 (静岡県伊東市)

静岡県伊東市の伊豆急行・伊豆高原(いずこうげん)駅です。 伊東市は静岡県の東部、伊豆半島の付け根部分に位置し、人口は70,968人(2011.5.1現在)で、かつては伊東スタジアムを持ちプロ野球の球団がキャンプに使用していました。1979年オフの巨人の「地…

JR蕨駅 (埼玉県蕨市)

埼玉県蕨市のJR蕨(わらび)駅です。 蕨市は埼玉県の南東部に位置し、人口は71,622人(2011.2.1現在)で、日本の市で最も面積が小さく、また日本の市で最も人口密度が高いところ(東京23区除く)でもあります。江戸時代は旧・中山道/蕨宿のある宿場町として…

JR石和温泉駅 (山梨県笛吹市)

山梨県笛吹市のJR石和温泉(いさわおんせん)駅です。 笛吹市は山梨県のほぼ真ん中に位置し、人口は70,595人(2011.2.1現在)で、2004年に東八代郡石和町などの5町1村が合併してできた新しい市です。(その後2006年にもう1村を編入) この駅のある石和温泉が…

JR原ノ町駅 (福島県南相馬市)

福島県南相馬市のJR原ノ町(はらのまち)駅です。 南相馬市は福島県の東部に位置し、人口は70,834人(2011.2.1現在)で、2006年に旧・原町市と他の2町が合併してできた新しい市です。いわゆる福島浜通り北部の中心地として相馬市に取って代わる形となってい…

JR行橋駅 (福岡県行橋市)

福岡県行橋市のJR行橋(ゆくはし)駅です。 行橋市は福岡県の東部に位置し、人口は70,616人(2011.2.1現在)で、福岡県東部のいわゆる京築地方の中心都市で、北九州市のベッドタウン的側面も持ち、1970年代から現在に至るまでずっと人口は増加中です。 -J…

JR木津駅 (京都府木津川市)

京都府木津川市のJR木津(きづ)駅です。 木津川市は京都府の南端に位置し、人口は70,016人(2011.2.1現在)で、2007年に旧・相楽郡木津町・加茂町・山城町の3町が合併してできた新しい市です。このうち当駅のある旧・木津町は合併直前2006年には既に人口4…

JR銚子駅 (千葉県銚子市)

千葉県銚子市のJR銚子(ちょうし)駅です。 銚子市は千葉県の北東部に位置し、人口は69,831人(2011.2.1現在)で、その沖合いでは親潮とくろしおがぶつかり合う全国屈指の漁港の町で、千葉県第2の市として誕生した市としての歴史ある町ですが、年々人口は…

JR多賀城駅 (宮城県多賀城市)

宮城県多賀城市のJR多賀城(たがじょう)駅です。 多賀城市は宮城県の中東部に位置し、人口は62,881人(2011.2.1現在)と、古代国府多賀城の名を自治体名としている町で、1971年に宮城県9番目の市として市制施行され今年でちょうど40年、当時3万5000程だっ…

JR羽村駅 (東京都羽村市)

東京都羽村市のJR羽村(はむら)駅です。 羽村市は東京都の中央よりやや西部に位置し、人口は56,828人(2011.3.1現在)と、東京都では最も人口の少ない市です。1991年に市制施行され、市としてはまだ20年の比較的歴史の浅いところです。個人的には日野自動…

JR和泉砂川駅 (大阪府泉南市)

大阪府泉南市のJR和泉砂川(いずみ・すながわ)駅です。 泉南市は大阪府の南部に位置し、人口は64,339人(2011.2.1現在)で、1970年に大阪府32番目の市として市制施行されました。関西国際空港の南部1/3程度が泉南市域内に属しています。 -JR和泉砂川…

JR高麗川駅 (埼玉県日高市)

埼玉県日高市のJR高麗川(こまがわ)駅です。 日高市は埼玉県の中央よりやや南部に位置し、人口は57,497人(2011.2.1現在)で、ヒガンバナの名所である巾着田などが知られています。 前回記事の鶴ヶ島市同様に1991年に市制施行され、今年20周年を迎えます…

東武/鶴ヶ島駅 (埼玉県鶴ヶ島市)

埼玉県鶴ヶ島市の東武・鶴ヶ島(つるがしま)駅です。 鶴ヶ島市は埼玉県のほぼ真ん中に位置し、人口は69,983人(2011.2.1現在)で、人口密度は約3,950人/km²となります。 1991年に市制施行された比較的新しい市ですが、市町村制ができてからまったく合併な…

JR北本駅 (埼玉県北本市)

埼玉県北本市のJR北本(きたもと)駅です。 北本市は埼玉県の中央よりやや東部に位置し、人口は68,724人(2011.2.1現在)で、江戸以前は中山道の宿場町・鴻巣宿のあった町(のち現在の鴻巣市へ移転)です。昭和30年代には人口はわずか1万人台であったそうで…

JR福生駅 (東京都福生市)

東京都福生市のJR福生(ふっさ)駅です。 福生市は東京都の中央よりやや西部に位置し、人口は59,567人(2011.3.1現在)で、1990年過ぎから6万を越えていましたが、最近は微減傾向にあります。米軍横田基地が市域の1/3を占め、外国人比率の非常に高い市…