2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧
石川県鳳至(ふげし)郡穴水(あなみず)町ののと鉄道・穴水駅です。 穴水町は石川県の北東部、能登半島の中央に位置し、人口は9,733人(2010.1.1現在)で、1980年代時点では14,000人以上あった人口も減少を続け、2005年の国勢調査時点までは10,000人を越えて…
沖縄県国頭(くにがみ)郡国頭村。 沖縄本島の最北端に位置する村で、人口は5,204人(2010.2.1現在)で、沖縄本島の町の様子はこのブログ初ですが、2002年春訪問時のやや古い写真をUPしたいと思います。 右側の電信柱のかかってるあたりが国頭村の拠点的な…
佐賀県杵島(きしま)郡江北(こうほく)町のJR肥前山口駅です。 江北町は佐賀県の中央部に位置し、人口は9,503人(2010.2.1現在)で、佐賀の方から長崎や佐世保へと鉄道路線が分岐する交通の要衝としての役割を担います。佐賀県の町および駅のUPはこのブログ…
三重県三重郡朝日町、JR朝日駅に降り立ちました。 駅のトンネルをくぐって東側へ出てくると、朝日町史跡案内図がありました。 山口誓子句碑、橘之守部生誕の地記念碑、朝日町資料館、等々があげられています。 旧東海道の四日市・桑名間としてその一端を窺わ…
三重県三重郡朝日町のJR朝日駅です。 前回は近鉄の伊勢朝日駅でしたが、伊勢朝日駅とはやや距離があり、町役場は両駅間にある格好となり、どちらが中心駅ということは一見して分かりづらいものがありますが、こちらのJR駅の方がかなりあとから設置されたもの…
三重県三重郡朝日町、近鉄・伊勢朝日駅から東へ歩いてほどなく、県道66号(四日市朝日線)に出ました。 そこから南へ少し下っていったところがこの地点で、標識の地名表示がやや傾いていますが、「朝日町縄生」とあります。縄生は「なお」と読みます。朝日町は…
三重県三重郡朝日町の近鉄・伊勢朝日駅です。 朝日町は三重県の北東部に位置し、人口は9,430人(2010.1.1現在)で、2005年国勢調査時点では7,114人となっていますが、近年人口増加が著しいようです。 人口9,000人を越える町の様子のUPはこのブログ初で、…
以前UPしていました「徳島/美波 道の駅日和佐周辺」の記事が今朝、かなりヒットしいています。それも検索ワードが皆一様に「道の駅 美波」として。 「??あそこにあるのは道の駅日和佐だったはず…」と思いつつ、朝の連続テレビ小説「ウェルカメ」を見てい…
奈良県吉野郡吉野町、吉野山上から左へ進んでみると…、 このような門がお出迎えです。 これは黒門といい、 金峯山寺(きんぷせんじ)の総門で、吉野一山の総門でもあります。 こういう様式を高麗門といい、城郭などによく用いられます。昔は公家大名であっても…
奈良県吉野郡吉野町、近鉄・吉野駅からケーブルカーに乗って吉野山上へやって来ました! そこから右側に歩き始めたところ、朱塗りの橋が美しいです。 更に進めば、吉野駅との分岐点に出くわします。 吉野駅はこの遥か下にあり、歩いて行くと結構な運動になる…
奈良県吉野郡吉野町、近鉄・吉野駅に降り立ちました。 吉野駅を出てすぐの地点です。 左側には賑やかに店々が続いています。 店が立ち並ぶのを横目に直進して行きます。 秋に行った(06年11月)ので紅葉がかなり見えてきています。 見事な紅葉を眺めつつ先を進…
奈良県吉野郡吉野町の近鉄・吉野駅です。 吉野町としては、先に吉野神宮駅を以前UPしましたが、今回はその隣駅にして近鉄・吉野線の終着駅の登場です。伸びたっきりの線路で先がないいわゆる盲腸線の終着駅で、この先駅という駅、全くありません。吉野郡の南…
何を隠そう、って隠しませんが太田裕美さんの歌が大好きです。 我々よりもう少し上の世代の方にファンは多いのでしょうが、ある時聴いてすっかりハマってしまいました。それはもう彼女がアイドル的活躍をしていた頃から長い年月が過ぎた1996年頃の事でした。…
ってタイトルつけるほどの事もないんですが、先日コンポを買い替えたもので、これまでのラジカセ(古[E:sign03])の所持/買替えヒストリーなどを書いてみたいと思います。 初めて持ったのは12歳の時、時に1983年、小学校卒業時に親から借りる形で譲り受けたも…
鳥取県八頭郡智頭町、旧智頭宿周辺の横町通りにあった塩屋出店、その中にこのようなものが… 西河克己映画記念館です。 西河克己さんとはこの智頭町出身の映画監督で、1950年代から監督を務められ、70年代には表にあるような後に夫婦となる「百恵・友和」共演…
鳥取県八頭郡智頭町、智頭往来のメイン通りから、県道40号の坂道を少々上ったところから引き返してきて、諏訪酒造の酒蔵のところへ戻ってきました。 当初、智頭駅からやってきて眺めたこの智頭往来の通りを全く反対から見た様子です。 「諏訪泉 蔵出し地酒 …
鳥取県八頭郡智頭町、旧・智頭宿の智頭往来をまっすぐひととおり進んできました。 ここで分岐点へ。県道40号とあり現在は鳥取市となっている用瀬(もちがせ)に至る道があります。この先を数㌔進めば、昔の姿をほぼそのまま残すという板井原集落に至りますが、…
鳥取県八頭郡智頭町、旧智頭宿の智頭往来にて石谷家住宅を過ぎて交差点にあった道標のところ、ちょうど角に見事な住宅が。 ここは米原邸といい、かつては篠屋の屋号の旅籠があったといいます。智頭の名産である杉材をふんだんに使って明治末期に建てられたも…
鳥取県八頭郡智頭町、旧智頭宿の智頭往来を歩きながら神社仏閣に寄り道した後、再び往来へと下りてきました。 これはまた一段と素晴らしい街並みが目の前に広がってきました。 それもそのはず?!ここは智頭町内でも屈指のみどころ「石谷家住宅」です。 国の重…
鳥取県八頭郡智頭町、いよいよ智頭宿の街並みを歩いて行きます。 通りには「智頭宿 雪まつり」ののぼりが至る所に立っていました。丁度一週間後に祭りを控えるという時期の訪問でしたが、当日は通りに出店が並び各種イベントが催されるといい、当日行くとも…
鳥取県八頭郡智頭町、JR智頭駅からの通りを道なりに進み、千代川を渡り、智頭東交差点まで出てきました。 この写真で横に通っている道路がいわゆる智頭街道で、車での交通の要衝となりますが、今回の旅はこの信号をまっすぐ渡っていきます。 信号を渡ってす…
鳥取県八頭郡智頭町、JR智頭駅から智頭橋を渡り、周辺の街並みを散策してきましたが、再び駅から伸びた通りを道なりに進んで行きます。 駅から2つ目の信号のある「智頭郵便局」交差点です。駅から300~400mくらいでしょうか。郵便局はこの写真にはありません…
このブログを始めて間もない頃、「中村主水は変わりゆく」なんて記事を書いていましたが、その藤田まことさんが亡くなりました。 「もう藤田まことが亡くなるような時代になったのか…」と思いました。私にとってはTVドラマの「ボス」の一人です。一人は「太…
鳥取県八頭郡智頭町、JR智頭駅に降り立ち、駅前から歩いて行きます。 智頭駅からまっすぐ伸びている駅前通りです。 右手には町役場、左手には観光案内所や銀行などが並んでおり、智頭町の中心たるにふさわしい街並みです。 やや左に視線をずらすと、木造の観…
鳥取県八頭郡智頭町のJR智頭駅です。 これまでUPしていた智頭町の駅の中で唯一紹介していなかった町内の中心駅で、私鉄の智頭急行の駅も併設されているという鳥取県南東部のキー駅です。 智頭急行では終着駅になりますが、特急は当駅に停車し、また鳥取や倉…
奈良県吉野郡吉野町、近鉄・吉野神宮駅に降り立ち、ここもまた駆け足でありますが駅前の様子だけでもお伝えしたいと思います。 駅を出たばかりのところ、階段上の小高い位置から駅前の様子を。 食事処や喫茶店などひっそりとした雰囲気ながら並んでいます。 …
奈良県吉野郡吉野町の近鉄・吉野神宮駅です。 吉野町は奈良県のほぼど真ん中に位置し、人口は8,829人(2010.1.1現在)です。後醍醐天皇が朝廷を開いた「南朝」の拠点で、また歴史の各シーンで名を残した偉人が隠遁した地でもあり、そしてなんといっても桜…
奈良県磯城郡川西町、近鉄・結崎駅に降り立ちました。 駅を出たところです。左側が線路で、車の進行方向に踏切があります。懐かしげな家屋が軒を並べていて、いい雰囲気です。 駅を出て踏切の前まで来て、右を向いたところです。 この写真手前すぐが踏切です…
奈良県磯城郡川西町の近鉄・結崎駅です。 川西町は奈良県の北西部に位置し、人口は8,818人(2010.1.1現在)です。同じ磯城郡にある三宅町とよく似た特徴を持ち、面積は6k㎡にも満たない小さな町ですが、人口密度は約1,480人/k㎡とかなり多い町です…
新潟県南魚沼郡湯沢町、JR湯沢温泉駅を出て駅前の風景を。 郡部ながらさすがは観光地、高層の建物が続いています。 訪問当時はお盆時で、湯沢温泉夏まつりによる交通規制の看板が出ていました。 駅前の商店街には稲穂のように垂れた提灯がいくつも掛けられて…