続々トラベルとかナントカ

日本全792市を訪問した駅や旅の記録です

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

東武/東松山駅 (埼玉県東松山市)

埼玉県東松山市の東武・東松山(ひがしまつやま)駅です。 東松山市は埼玉県のど真ん中に位置し、人口は90,336人(2012.1.1現在)で、本ブログで人口9万を越える市初登場です。埼玉のへそ、を宣言しており、地図上で見てもど真ん中と思える位置にあります…

神奈川/綾瀬① 市役所バスロータリー

神奈川県綾瀬市、神奈川県のほぼ真ん中に位置し人口は83,426人(2012.1.1現在)で、市内の約2割が米軍厚木基地で占めており、また平成の大合併で新しい市の誕生しなかった神奈川県において最も新しい市(1978年市制化)です。 (訪問・2011年10月) このとこ…

東京/武蔵村山 徒歩突入!

東京都武蔵村山市、東京都の北中部に位置し人口は70,389人(2012.1.1現在)で、東京都で唯一、鉄道駅のない市です。 (訪問・2011年10月) ▼かつて某番組で一躍有名になった東村山市とは別の市であり、同じ東京都内に東村山と武蔵村山があって大変紛らわし…

新潟/佐渡① 憧れの佐渡上陸!

新潟県佐渡市、新潟県西部の佐渡島全域を市域として人口は61,459人(2012.1.1現在)で、2004年に両津市と佐渡の島内全町村とが合併してできた新しい市です。 離島でありながら佐渡金山や佐渡おけさなどあまりに有名なものが多く、惹きつけられます。 (訪…

兵庫/南あわじ① 福良港にて

兵庫県南あわじ市、兵庫県南東部に浮かぶ淡路島の南端に位置し人口は49,248人(2012.1.1現在)で、2006年旧・三原郡三原町、緑町、西淡町、南淡町の4町が合併してできた新しい市です。また淡路島3市では最も人口が多いですが、人口密度は最も少ないです…

静岡/牧之原① 相良営業所から本通り

静岡県牧之原市、静岡県の中部に位置し人口は48,095人(2012.1.1現在)で、2005年に旧・榛原郡相良町と榛原町の2町が合併してできた新しい市です。 東名高速・牧之原サービスエリアとよく聞きますが、牧之原台地は静岡でのお茶の一大産地として有名で、…

兵庫/洲本① 洲本BTと洲本港・新旧の要衝

兵庫県洲本市、兵庫県南東部に浮かぶ淡路島の中部に位置し人口は46,514人(2012.1.1現在)で、2006年旧の洲本市と津名郡五色町が新設合併し、新生・洲本市となっています。またこの合併により淡路島から郡部が消滅しました。 淡路島の3市では本土とも四…

兵庫/淡路① 哀愁の津名港ターミナル

兵庫県淡路市、兵庫県南東部に浮かぶ淡路島の北部に位置し人口は45,771人(2012.1.1現在)で、2005年に旧・津名郡津名町・淡路町・北淡町・一宮町・東浦町の5町が合併してできた新しい市です。 明石海峡大橋で神戸の舞子とつながっている部分を含み、ま…

福岡/嘉麻① 嘉麻市役所から道の駅うすい

福岡県嘉麻市、福岡県のほぼど真ん中に位置し人口は41,614人(2012.1.1現在)で、2006年に旧・山田市と嘉穂郡稲築町・碓井町・嘉穂町の1市3町が合併してできた新しい市で、山田市は当時、北海道歌志内市に次いで全国で2番目に人口の少ない市でした。(訪…

静岡/御前崎① 浜岡営業所から

静岡県御前崎市、静岡県の中部に位置し人口は34,202人(2012.1.1現在)で、2004年に旧・榛原郡御前崎町と小笠郡浜岡町の2町が合併してできた新しい市で、市名として御前崎を名乗った代わりに市役所は旧・浜岡町内にある格好となっています。 その両者の…

福岡/宮若① 宮若市役所一帯

福岡県宮若市、福岡県の中部に位置し人口は29,414人(2012.1.1現在)で、2006年に旧・鞍手郡の宮田町と若宮町が合併してできた新しい市で、それらの頭文字を取ってできた合名の市です。若宮町からすると、若と宮がひっくり返っただけのような気がします…

伊豆急行/伊豆急下田駅 (静岡県下田市)

静岡県下田市の伊豆急行・伊豆急下田(いずきゅう・しもだ)駅です。 下田市は静岡県の南東部・伊豆半島の先端に近い部分に位置し、人口は24,555人(2012.1.1現在)で、静岡県では最も人口の少ない市ですが、幕末期のペリーの開国要求に応えて箱館と共に日…

徳島/阿波① 橋を渡れば、阿波

徳島県阿波市、徳島県の中部に位置し人口は38,813人(2012.1.1現在)で、2005年に旧・阿波郡と板野郡の2町ずつが合併してできた新しい市で、世界三大土柱である「阿波の土柱」で有名で、礫層が風雨に浸食され柱状になった見事な自然美がそこにはあります…

JR相生駅 (兵庫県相生市)

兵庫県相生市のJR相生(あいおい)駅です。 相生市は兵庫県の南西部・西播磨に位置し、人口は30,845人(2011.12.1現在)で、中国から長崎を経て入った独特の形のペーロン船で競争するなどのペーロン祭りで有名な町で、5月に花火が上がります。また、総理大…