2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧
三重県志摩市の近鉄/鵜方(うがた)駅です。 志摩市は三重県の東部に位置し、人口は53,056人(2012.9.1現在)で、2004年に旧・志摩郡の5町が合併してできた新しい市で、志摩半島を市域とし、「21世紀に残したい日本の風景」で6位に入った英虞湾も有してい…
大阪府藤井寺市、近鉄/藤井寺駅からの歩き旅の様子です。 ▼辛国(からくに)神社 鳥居 延喜式にある式内社で、カラクニというその名から渡来系民族との関連が想定される、とありました。確かに「からくに」と打って変換すると、「韓国」が出てくるので。 1500…
富山県氷見市、JR氷見駅からの歩き旅の様子です。(2010年8月) ▼氷見まちなか観光案内図 氷見駅前にあった観光案内図です。 この地図で見て左下端部分が氷見駅であり現在地でもあります。右方向が北を指し、北方面が割に観光に適しているようで、富山湾も東す…
大分県日田市のJR日田(ひた)駅です。 日田市は大分県の西端に位置し、福岡県にも熊本県にも接していて人口は69,645人(2012.9.1現在)で、江戸時代は幕府直轄領となり、「日田の天領水」という水のペットボトルでも知られています。 「豊後の小京都」と…
千葉県勝浦市、JR勝浦駅 からの歩き旅です。 このブログで駅紹介以外で、旅の様子をお送りした記事をだいぶ書けるようになったのですが、千葉県の市の旅を全く載せていなかったので、ピックアップして勝浦市をあげる事にしました。 ▼勝浦郵便局 勝浦駅から勝…
北海道砂川市、北海道/砂川① 駅西は碁盤目区画につづく旅の様子です。 ▼中央市場あたり 前回記事では、主に駅から直進して方角的には西へ進んでいましたが、ここでは駅から左へ、線路と平行に歩いてみたもので、「中央市場」なるものが現われました。 「市…
山口県宇部市のJR宇部(うべ)駅です。 宇部市は山口県の西部に位置し、人口は172,275人(2012.9.1現在)で、山口県では下関市、山口市に次ぐ第三の人口を誇ります。 村から市へ飛び級で昇格して山口県下2番目の市として誕生したという歴史をもち、かつ…
北海道砂川市、JR砂川駅から歩いた様子です。(2010年10月) 2010年10月、自身4度目にして直近の北海道の旅をした時のもので、ここ最新記事にしました赤平や芦別と同じ時のものです。ただ、赤平、芦別の旅の次の日になりますが… ▼駅から目線 砂川駅の記事にて…
北海道芦別市、北海道/芦別① 駅前から市庁舎までに続く旅の記録、芦別市観光のハイライトに出くわします。 ▼北2東2 北2条東2丁目とあります。京都のような碁盤目の区画で、芦別駅から北東の空知川を渡るまでの一帯はこのような区画になっています。 芦別市…
北海道芦別市JR芦別駅からの旅の様子です。 駅自体は2010年10月に訪ね、その月内に記事としてupできていたのですが、駅からの旅の記事がなかなかupできず、2年以上も経った今ごろようやく陽の目を見る事になりました。鮮度度外視ですみません。それでもこれ…
北海道赤平(あかびら)市、北海道/赤平② 大きな公園一帯に続いて、赤平の旅記事最終章です。(現時点では…[E:smile]) ▼炭鉱住宅街 と思われる建屋が軒を並べています。 ひと気もまばらでひっそりした印象、近くの幹線道は人や車がそこそこ居たかな、という印…
千葉県佐倉市のJR佐倉(さくら)駅です。 佐倉市は千葉県の東部に位置し、人口は172,221人(2012.9.1現在)で、千葉県では県下8位の人口を誇り、ミスタープロ野球と呼ばれ、巨人の終身名誉監督・長嶋茂雄氏の出身地として有名な街です。 -JR佐倉駅-【…
北海道赤平市、北海道/赤平① 虹のかけ橋 につづく赤平(あかびら)の旅をお届けします。 ▼工芸センター 前回の虹かけ橋からの様子の延長上で、「赤平工芸センター」とあります。 しかしこれを調べてもなかなか検索ヒットしません。現役の施設なら何かしら引っ…
北海道赤平市、JR赤平駅からの町歩きのカットをお送りいたします。 実に久々となる駅紹介、からの町歩きの記事です。 ここまで累計アクセス数>自治体人口のルールにのっとって、駅ばかりupしてきました。なので200,000アクセス到達までは人口20万の都市の駅…
島根県出雲市のJR出雲市(いずもし)駅です。 出雲市は島根県の東部に位置し、人口は170,601人(2012.9.1現在)で、島根県では県都・松江市に次ぐ人口を誇り、縁結びで全国的に有名な出雲大社が市内にあります。 市勢としては2005年に旧・平田市、簸川郡…
石川県小松市のJR粟津(あわづ)駅です。 小松市は石川県の南西部に位置し、人口は107,609人(2012.9.1現在)で、フォークリフトなどの重機・建設機械で有名なコマツの企業城下町で、製造品出荷額は県内1位を誇る工業都市です。 -JR粟津駅-【路線】JR…
茨城県取手市のJR取手(とりで)駅です。 取手市は茨城県の南部に位置し、人口は107,874人(2012.9.1現在)で、かつては五街道に準ずる脇街道のひとつ、水戸街道の宿場町として栄えました。2005年に旧・北相馬郡藤代町(合併前人口約32,000)を編入合併し…
秋田県能代市のJR能代(のしろ)駅です。 能代市は秋田県の北西部に位置し、人口は57,660人(2012.9.1現在)で、能代工業高校のバスケットボールの活躍が有名で、平成に入ってから「バスケの町」としてアピールされています。 プロ野球・現オリックスの前…
神奈川県秦野市の小田急/秦野(はだの)駅です。 秦野市は神奈川県の中央よりやや西部に位置し、人口は169,961人(2012.10.1現在)で、かつてはタバコの栽培で栄え、昭和末期には栽培が中止されたものの「たばこ祭」としてイベントだけは今も残っていま…
秋田県仙北市のJR角館(かくのだて)駅です。 仙北市は秋田県の中央よりやや南西部に位置し、人口は28,723人(2012.9.1現在)で、2005年に旧・仙北郡角館町(当駅のある町)、田沢湖町、西木村の2町1村が合併してできた新しい市です。 日本で最も深い湖・田…
岩手県花巻市のJR花巻(はなまき)駅です。 花巻市は岩手県の中央よりやや南西部に位置し、人口は100,069人(2012.9.1現在)で、岩手県では県都・盛岡市、一関市、奥州市に続き県下第四位の人口を誇る都市で、宮沢賢治の出身地として知られ、近年では剛…
宮城県石巻市のJR石巻(いしのまき)駅です。 石巻市は宮城県の北東部に位置し、人口は149,042人(2012.10.1現在)で、宮城県では県都・仙台市に次ぐ第二の人口を誇る都市で、全国有数の水産都市としても有名ですが、去年3月の東日本大震災により大きな…
宮城県栗原市のJRくりこま高原(くりこま・こうげん)駅です。 栗原市は宮城県の北西部に位置し、人口は72,921人(2012.10.1現在)で、2005年に旧・栗原郡の全10町村が合併してできた新しい市です。当駅は旧・志波姫町(合併前人口・約7,300人)に属してい…
栃木県真岡市の真岡鉄道/真岡(もおか)駅です。 真岡市は栃木県の南東部に位置し、人口は81,404人(2012.9.1現在)で、SLと木綿の里とされており、真岡鉄道では定期的にSLが走っています。 -真岡鉄道/真岡駅-【路線】真岡鉄道真岡線(下館-茂木間)【…
久々に駅のない市の旅です。 旅というほどのものではありませんが… 千葉県富里(とみさと)市、千葉県の北部に位置し人口は50,126人(2012.9.1現在)で、2002年に旧・印旛郡富里町から人口5万到達を機に富里「市」に昇格した新しい市で、平成の大合併とし…
北海道帯広市のJR帯広(おびひろ)駅です。 帯広市は北海道の南東部に位置し、人口は168,532人(2012.9.1現在)で、北海道道東地方の中心都市のひとつで、人口では道内6位となります。 いわゆる十勝地方経済・産業の中心地で、農産物の集散地として栄え…
静岡県磐田市のJR磐田(いわた)駅です。 磐田市は静岡県の南西部に位置し、人口は166,648人(2012.9.1現在)で、ジュビロ磐田の本拠地としてその名が有名で、またヤマハ発動機の本社があり、スズキ自動車の工場のあるオートバイ政策の盛んな企業城下町…
三重県松阪市のJR松阪(まつさか)駅です。 松阪市は三重県の中央部を横断するように位置し、人口は167,107人(2012.9.1現在)で、なんといっても松阪牛の名は全国的に有名で、また伊勢商人を輩出した商人の町でもあります。 -JR・近鉄/松阪駅-【路線…