2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧
岐阜県加茂郡坂祝町、JR坂祝駅から駅前道を直進して、突き当りの国道21号との交差点まで出てきて、そこから引き返して来ました。 その引き返しの途中で、ちょっと横道にそれて懐かしげな風景に出会えました。 道路のサイドは石で固めてあるコンクリートの道…
岐阜県加茂郡坂祝(さかほぎ)町、JR坂祝駅に降り立ち、駅前を散歩してみます。 広場が広がっていて、駐車場がある以外はこれといって見当たらないような駅前でした。 駅前通りの向こうには山が立ちはだかっています。 坂祝町の観光案内図です。 左上に「日本…
<!-- /* Font Definitions */ @font-face {font-family:"MS 明朝"; panose-1:2 2 6 9 4 2 5 8 3 4; mso-font-alt:"MS Mincho"; mso-font-charset:128; mso-generic-font-family:roman; mso-font-pitch:fixed; …
昨夜の作品です。 麻婆豆腐が食べたかったんですが、肉が食べられない(嫌い)ので、具がこれだけだと寂しいと思い、急に麻婆豆腐と麻婆春雨を合体させよう[E:sign03]と思い立ちました。 時々鍋物の具に変わったもの入れる方なので、個人で食べるレベルではこ…
岐阜県不破郡関ケ原町、JR関ヶ原駅に降り立ち、 駅前の様子です。 小さな駅の駅前にありがちな風景…。この当時から4年ほど経ってますが、現在はどうなのでしょうか…? ちなみにこの駅、私が岐阜県で初めて来た所です。1993年7月、気まぐれに降り立ったその駅…
岩手県西磐井郡平泉町、中尊寺金色堂を見てきて、一応の目的は果たしたかな、というところです。 帰り道の途中、左へそれた所にこの「野外能楽殿」があります。 重要文化財で江戸時代以来、現在でも能が行われているそうです。 途中でこんな猫ちゃん[E:cat]…
岩手県西磐井郡平泉町、中尊寺に入り拝観料を払って遂にあの金色堂へ! 金色じゃないじゃないか![E:pout]と言われそうですが…、金閣のようなのを想像していると全然違うんですね。 金色堂はこの覆堂の中にあるんです。 お堂の中にお堂がある形ですね。 外気…
岩手県西磐井郡平泉町、中尊寺の弁慶堂を下りてから歩道に戻り、本堂へ。 1909(明治42)年の再建で、中尊寺の山内17ヵ院を包括する中心道場です。 一山の法要は殆どここで行われ、また写経・座禅の修業道場でもあります。 見事な屋根で、前面に妻入りの小屋根…
岩手県西磐井郡平泉町、中尊寺に入りました。 最初はこんな林の中の歩道が続き、ひたすら歩き続けます。 ふと歩道から左へそれる階段が… 月見坂八幡堂なる石碑が立っています。 これが月見坂八幡堂です。 八幡宮というものは源氏の氏神として諸国に造建され…
岩手県西磐井郡平泉町、昨夏夕刻に一度訪問し旅記録をお伝えしましたが、せっかくここに来たからには中尊寺金色堂を見に行かなくては…!!もう二度と来ないかもしれない所なのに…、との思いで、その晩一関にて宿泊[E:sleepy]、翌早朝より金ヶ崎、水沢等に寄…
特捜最前線の俳優・夏夕介さん死去 ついさっき、Yahooニュースを見てビックリしました[E:bearing] どうしてこう最近、声をあげて驚くような訃報が多いのでしょうか? 自分の年齢もそれなりに上がっていることを感じさせられますが… それにしてもまだ59歳、若…
岩手県西磐井郡平泉町、JR平泉駅から無量光院跡など奥州藤原氏ゆかりの名所跡をチラッと見てきて、引き返し中です。 雨が激しくなってきました。そんな中をトボトボ徒歩中です。 既に暗く標識が光ってしまいました。 街並みが目を引き写真に収めたい衝動に駆…
岩手県西磐井郡平泉町、JR平泉駅に降り立ち、とりあえず少し歩き旅。 駅前広場から右へ出た景色、ちょっとした商店街的な街並みです。あいにくの天候でカメラに水滴[E:sweat02]がついてしまっています。 上の写真の道を直進してみると、程なく線路と交差しま…
徳島県海部郡美波町、JR日和佐駅の前に出て、駅前風景を撮っていましたが、今度は駅出た所の歩道橋へ。 その歩道橋から見た駅前広場の様子です。 ロータリー周りが一望できますが、前回の写真に写っていなかった駅出て右側の様子もよく分かります。ビジネス…
<!-- /* Font Definitions */ @font-face {font-family:"MS 明朝"; panose-1:2 2 6 9 4 2 5 8 3 4; mso-font-alt:"…
奈良県生駒郡安堵町、安堵町歴史民俗資料館を後にして、もうひとつの名所「富本憲吉記念館」へ向かいましたが… 閉館中、門扉に虚しく貼り紙がしてありました。 12月21日より新年1月5日まで年末年始の休みとし、また新年からは月・火を定休にする、と。いやに…
奈良県生駒郡安堵町、安堵町歴史民俗資料館にて今村家の今村勤三展をひとしきり見て、今度は土間へ下りて、蔵の展示場へ出ました。 そこには、この資料館のもうひとつの見どころが… 灯芯です。 安堵町では江戸時代中期から伝統産業として灯芯引きが始まった…
奈良県生駒郡安堵町、JR法隆寺駅からバスにて約5分で東安堵バス停に着いて安堵町入りし、安堵町役場を見てから、次ぎ向かった先は… 「安堵町歴史民俗資料館」です[E:sign03] 資料館入口です。右手に見えている券売機で入場券(大人200円)を買い、左側に受付が…
奈良県生駒郡安堵(あんど)町、奈良県の北西部に位置し、人口は7,927人(2009.12.1)ですが面積はわずか4..4k㎡の小さな町で、人口密度にすると1,800人/k㎡以上の高密度地域ですが、1986年までは安堵「村」という自治体名でした。 訪問は2009年12月、東吉野…
鳥取県八頭郡智頭町、智頭急行・山郷(やまさと)駅からの歩き旅、なんやかやと駅近くまで戻ってきました。 この標識に従って県道7号線(智頭勝田線)へと左折し、坂を上ったすぐ先に駅があります。 が、まだもう少し時間があるので歩き旅続きます[E:wink] 上の…
鳥取県八頭郡智頭町、智頭急行・山郷(やまさと)駅を降りて、この町を歩いてみます。 駅のホームから階段を上がって出口へ、そこから見た駅前の風景です。 手前の碑は駅紹介の時に「山郷駅」の表記のあったものの裏側です。平成六年十二月三日とあるのは、こ…
鳥取県八頭郡智頭町、智頭急行・ 山郷(やまさと)駅です。 前回upの恋山形は隣駅、反対側のあわくらおんせん(あわくら温泉)駅は岡山県(西粟倉村)の駅ですが、両サイドは共に長い駅名です。 「やまさと」と濁らず、ここへ来るまで「やまざと」だと思ってました…
<!-- /* Font Definitions */ @font-face {font-family:"MS 明朝"; panose-1:2 2 6 9 4 2 5 8 3 4; mso-font-alt:"MS Mincho"; mso-font-charset:128; mso-generic-font-family:roman; mso-font-pitch:fixed; mso-font-signature:-…
北海道網走郡大空町の女満別空港です。 今は大空町という自治体名ですが、この写真の訪問時は2005年10月、当時はまだ女満別町で、この翌年に合併して現町名となりました。 大空町は北海道の北東部に位置し、人口は8,267人(2009.9.30現在)と、このブログ初の…
鳥取県東伯郡三朝町、温泉本通りを行って戻ってきた旅もひとつの区切り、当初降り立った三朝温泉バス停のすぐそばにあるここへ! 三朝の外湯・「たまわりの湯」という日帰り温泉[E:spa]です。 足湯には浸かったものの、全身を湯に、満を持して[E:sign02]浸か…
鳥取県東伯郡三朝町、三朝神社でお参りして今度は幹線道へ出てきました。 今まで狭い道ばかり歩いてきましたが、このような幹線道に出ると違った三朝町の側面が見られます。県道21号倉吉鹿野線です。鹿野は旧・鹿野町で現在は鳥取市に属しています。 それに…
鳥取県東伯郡三朝町、本線本通りの終点まで戻ってきて、当初来たのと同じ所を引き返していたところ… この寒い雪だらけのところを1匹の三毛猫ちゃん[E:cat]が現れました。 見事なまでに雪[E:snow]を避けて歩いてます[E:smile] 軒下へ向かったと思ったら、隠れ…