2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧
福岡県春日市のJR春日(かすが)駅です。 春日市は福岡県の西部に位置し、人口は107,526人(2012.4.1現在)で、福岡市に接するベッドタウンで、福岡県では最も人口密度の高い(7,600人/k㎡)都市で、一貫して人口は増加の一途をたどっていましたが、ここ近…
岡山県津山市のJR津山(つやま)駅です。 津山市は岡山県の北東部に位置し、人口は105,290人(2012.4.1現在)で、岡山県では岡山、倉敷の二大巨頭に次ぐ県下第三の人口を誇る市で、県北の中心都市です。津山城の城下町として栄え、最近ではB級グルメのホ…
千葉県鎌ケ谷市の東武・新鎌ヶ谷(しん・かまがや)駅です。 鎌ケ谷市は千葉県の北西部に位置し、人口は108,816人(2012.4.1現在)で、1889年に鎌ヶ谷村として成立以降、町となり市となりましたが、その間100年以上、一度も合併のないまま今日に至ってお…
埼玉県富士見市の東武・ふじみ野(ふじみの)駅です。 富士見市は埼玉県の南東部に位置し、人口は106,461人(2012.4.1現在)で、富士山がよく見える事によりついた市名で、自然に恵まれた首都圏の都市ともいわれています。 -東武/ふじみ野駅-【路線】…
埼玉県ふじみ野市の東武・上福岡(かみふくおか)駅です。 ふじみ野市は埼玉県の中央よりやや南東に位置し、人口は106,461人(2012.4.1現在)で、2005年に旧・上福岡市と入間郡大井町が合併してできた新しい市です。埼玉県では県都・さいたま市が大規模合…
大阪府池田市の阪急・池田(いけだ)駅です。 池田市は大阪府の北西部に位置し、兵庫県とも接していて人口は103,591人(2012.2.1現在)で、ダイハツ工業や「とよす」の本社がある事で知られ、また20世紀末は経常収支比率が全国ワースト2位の財政状態に陥…
栃木県鹿沼市のJR鹿沼(かぬま)駅です。 鹿沼市は栃木県の南西部に位置し、人口は101,249人(2012.4.1現在)で、園芸用などに使われる鹿沼土が有名で、また木工の町としてもその地位を確立しています。 -JR鹿沼駅-【路線】JR日光線(宇都宮-日光間)【…
新潟県新発田市のJR新発田(しばた)駅です。 新発田市は新潟県の北東部、下越地方に位置し、人口は100,170人(2012.4.1現在)で、かつては新発田城のある城下町として栄え、現在は新潟県北部では中核都市の位置づけにあります。人口では三条市より僅差で…
神奈川県伊勢原市の小田急・伊勢原(いせはら)駅です。 伊勢原市は神奈川県のほぼ真ん中に位置し、人口は101,033人(2012.4.1現在)で、伊勢の国の人々が大山参りに来て、現地の原が拓かれたところから伊勢原の名がついたといわれ、1971年に市制化され、…
埼玉県坂戸市の東武・坂戸(さかど)駅です。 坂戸市は埼玉県のほぼ真ん中に位置し、人口は101,557人(2012.4.1現在)で、1976年に埼玉県下38番目の市として誕生し、市としての歴史は35年ほどになります。江戸時代は日光と八王子を結ぶ街道の中で坂戸宿と…
新潟県三条市のJR燕三条(つばめ・さんじょう)駅です。 三条市は新潟県のほぼ中央に位置し、人口は100,261人(2012.2.1現在)で、2005年の合併で新生・三条市となり、新潟県では新潟、長岡、上越市につづく第4の人口を誇る10万都市となりました。 県内…
福岡県筑紫野市のJR二日市(ふつかいち)駅です。 筑紫野市は福岡県の西部に位置し、人口は100,621人(2012.4.1現在)で、博多の奥座敷といわれる二日市温泉があり、。 -JR二日市駅-【路線】JR鹿児島本線(門司港-八代間)【開業】1889年12月11日【訪問…
大阪府泉佐野市の南海・泉佐野(いずみさの)駅です。 泉佐野市は大阪府の南部、いわゆる泉南地方に位置し、人口は100,426人(2012.4.1現在)で、栃木県佐野市が既にあった為、旧・佐野町から市になる際に「泉」(和泉)の旧国名が冠される形で1948年に大阪…
長野県佐久市のJR佐久平(さくだいら)駅です。 佐久市は長野県の中東部に位置し、群馬県とも接していて人口は100,261人(2012.2.1現在)で、2005年に近隣の2町1村と合併して、長野県第5の10万越え都市となりました。日本で海から最も離れた地点が市域に…
山梨県都留市の富士急行・都留市(つるし)駅です。 都留市は山梨県の東部に位置し、人口は33,067人(2012.4.1現在)で、江戸時代は初期のみ存在した谷村(やむら)藩の城下町として栄え、また公立では唯一の教員養成大学であるという都留文科大学があります…
山梨県上野原市のJR上野原(うえのはら)駅です。 上野原市は山梨県の東端に位置し、神奈川県や東京都にも接していて人口は26,344人(2012.4.1現在)で、2005年に旧・北都留郡上野原町と南都留郡秋山村が合併してできた新しい市です。 中央自動車道の談合…
島根県益田市のJR益田(ますだ)駅です。 益田市は島根県の西端に位置し、人口は49,250人(2012.2.1現在)で、大田、浜田の各市と共に石見の三「田」とよばれ、浜田と共に石西(せきせい)地区を形成していますが、2004年に美濃郡美都町と匹見町を編入し現在…
山口県萩市のJR東萩(ひがしはぎ)駅です。 萩市は山口県の北東部に位置し、人口は52,211人(2012.2.1現在)で、幕末の大舞台のひとつ・長州藩の本拠地としてたいへん有名で、現在は長門市と共に山口県では数少ない日本海側の都市として存在しています。 …
広島県三原市のJR三原(みはら)駅です。 三原市は広島県の中部に位置し、人口は99,418人(2012.2.1現在)で、浮城の異名をもつ三原城の城下町として栄え、その築城完成を祝って踊り始めたという「やっさ踊り」から「やっさ祭り」となり、三原を象徴する祭…
静岡県島田市のJR島田(しまだ)駅です。 島田市は静岡県の中部に位置し、人口は99,417人(2012.2.1現在)で、旧東海道の宿場町として島田宿・金谷宿が栄え、大井川が雨などで川越が禁止される時は、さながら江戸のような賑わいを見せたといいます。 -JR…
愛知県江南市の名鉄・江南(こうなん)駅です。 江南市は愛知県の北西部、岐阜県と接する形で位置し、人口は99,590人(2012.2.1現在)で、工業を中心とする町で様々な会社の物流拠点を有し、またカーテンの生産量日本一の町でもあります。 【路線】名鉄・…