続々トラベルとかナントカ

日本全792市を訪問した駅や旅の記録です

2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

鳥取/江府 JR武庫駅前の神奈川

鳥取県日野郡江府町のJR武庫(むこ)駅前の様子、今回は国道側とは反対側の町に入っての様子です。 駅前の国道にある「武庫」交差点から踏切を渡ると、少し店舗が見られました。 真ん中の紫の建物は鳥取西部農協のようで、下は隠れていますが神奈川支所とあっ…

燈籠バラバラ事件?!

これを含めもう1セット分、バラバラになったまま横たわっていました。 割とまともな(規模の大きい)神社ですが、なんでこのまま放置されているのでしょう?? 鬼瓦とかはよく古いのが放置されてますが、それとおんなじことなのかな…??にしても、この置き方…

愛車・登場!

ここ近年、プライベートでは「足なし」生活が続いていました。 一応、それでも生活できるし買うのが面倒でついついズルズルと…[E:coldsweats01] しかし、歩いて行くのも時間が勿体無いとか、やはりちょっと遠出(旅行とは違う意味で。生活の延長上というか…)…

鳥取/江府 JR武庫駅国道側

鳥取県日野郡江府町のJR武庫(むこ)駅前の様子です。 駅の出口辺りです。駅舎がないので、ホームからそのまま出てきたという状態です。 駅の出口ということなのか、この辺りだけは花が咲いていて、訪問は2008年10月、コスモスが咲き誇っていました。 上の写真…

シャム系??

あるお寺の中で見かけましたが、結構おデブな[E:cat]でした…

JR武庫駅 (鳥取県日野郡江府町)

鳥取県日野郡江府町のJR武庫(むこ)駅です。 江府町は鳥取県の西部に位置し、人口は3,366人(2009年7月1日現在)で、岡山県と接しています。このブログで山陰の駅を取り上げるのは初めてになります。 ホームが片側にしかない単線の線路です。この駅は米子と倉…

京都/南山城 JR月ヶ瀬口駅前

京都府相楽郡南山城村のJR月ヶ瀬口駅前の様子です。 これは駅前というより、駅舎内から外の様子を撮ったものです。 同じ村内の大河原駅よりも広場スペースはあるなといった感じです。 駅前の様子です。 上の写真の駅を出てからすぐの所を左に曲がったら、こ…

京都/南山城 月ヶ瀬口駅から見下ろして

京都府相楽郡南山城村のJR月ヶ瀬口駅からの眺めをお届けします。 駅ホームの駅舎のない側からの眺めです。ホント盆地って感じの窪んだ地形で、これを見下ろした道路周辺の景色が素晴らしいです。 上の写真からやや右に視線を移します。 V字に(いや、Y字か……

JR月ヶ瀬口駅 (京都府南山城村)

京都府南山城村にあるJR月ヶ瀬口駅です。 大河原駅と同じ南山城村内にあります。月ヶ瀬村というのが奈良県にありましたが(現・奈良市)、そこへの入口といったところです。「~~口」というのは、その土地そのものでもなければ、その土地の前でもなく、その入…

京都/南山城 JR大河原駅前

京都府相楽郡南山城村のJR大河原駅前の様子です。 光が入ってしまいすみません、駅のまん前です。駅からはこのように数段の階段がついています。 南山城村の観光案内図です。 ほぼ真ん中を横切る形で線路が走っています。 お茶の栽培も盛んといいます。 左下…

JR大河原駅 (京都府南山城村)

京都府南山城村にあるJR大河原駅です。 南山城村は京都府南東端にあり、奈良県にも滋賀県にも三重県にも接しているという特殊な地形です。 また京都府唯一の村で人口は3,319人(2009.7.31現在・村HPによる)とあります。以前お届けしました笠置町の人口の倍く…

坊勢島8 「さらば!坊勢島」

兵庫県姫路市(旧・家島町)の家島諸島にある人口3000人弱の離島・坊勢島(ぼうぜじま)の探訪記、そろそろ帰ろうかというところで撮った写真を。 港付近にあった「坊勢島の味覚」です。 姫サバの料理干しガレイ弁当ぼうぜがに[E:cancer]の釜茹あなご丼鯛そうめ…

坊勢島7 「神社からの眺め」

兵庫県姫路市(旧・家島町)の家島諸島にある人口3000人弱の離島・坊勢島(ぼうぜじま)の探訪記、恵美酒神社まで上ってきて、そこからの眺めを! 左側の船の集団の様子は以前の記事にて、平地から撮ったものをお伝えしましたが、見下ろすと街の景色と絡めたカッ…

坊勢島6 「恵美酒神社 リアルな狛犬?!」

兵庫県姫路市(旧・家島町)の家島諸島にある人口3000人弱の離島・坊勢島(ぼうぜじま)の探訪記、奈座港から今度は恵美酒神社の方へ。 神社は港から歩いてきて堀越しにありました。城跡によくある風景ですが…。 橋があるわけではないので奈座港(向こうに写る山…

暑いよー!

と、通りがかりにくたばっていた犬一匹。 大丈夫、寝てるだけです。 残暑はいつまで続くでしょうか…?

坊勢島5 「内陸→奈座港へ」

兵庫県姫路市(旧・家島町)の家島諸島にある人口3000人弱の離島・坊勢島(ぼうぜじま)の探訪記、内陸部の坂道を巡ってみましたが、その途中に出くわしたお寺の周辺を。 内陸へ入る際、坂道が本格化する前に通りかかったお寺です。 島でお寺見ることは滅多にな…

坊勢島4 「内陸の坂道を」

兵庫県姫路市(旧・家島町)の家島諸島にある人口3000人弱の離島・坊勢島(ぼうぜじま)の探訪記、海沿いの道から内陸部へ入って町並みを眺めます。 坊勢の港から10分ほど歩いた奈座港の辺りです。 船がずらっと並んでいる姿は実に勇壮です。 そのバックには高い…

坊勢島3 バイクの島

兵庫県姫路市(旧・家島町)の家島諸島にある人口3000人弱の離島・坊勢島(ぼうぜじま)の探訪記、港に着いてすぐ、海神社という名所に行き当たりました。 海神社の辺りから港の船着場周辺のカットです。 真ん中よりやや左の青い部分が桟橋で、港の周辺は結構賑…

セミのぬけがら

セミってここまでは長いのに、ここからが短くはかない一生ですよね。 鳴き続けるのはそう長く続かない、そう長く大きなエネルギーは使えない、という事でしょうか。 もうセミ大合唱もピークを過ぎました。 相変わらず暑いけど…

坊勢島2 「海神社をのぼる」

兵庫県姫路市(旧・家島町)の家島諸島にある人口3000人弱の離島・坊勢島(ぼうぜじま)の探訪記、港に着いてすぐに名所はありました。 港から歩いて1分も経たないくらいの地点からでも、それは見えます。 作られたものとはいえ美しい景色ではあります。 海をバ…

坊勢島1 「入港」

兵庫県姫路市(旧・家島町)の家島諸島にある坊勢島(ぼうぜじま)。今回はこの島の探訪記です。 坊勢島は2005年現在で人口が2962人、姫路港から船で約30分のところにある家島諸島で2番目に人口の多い島です。 言い伝えでは元慶七年(883年)、比叡山西塔実相院…

奈良/川上 山と川とお別れと

奈良県吉野郡川上村、人口1700人ほどの小さな村の探訪記、湯盛温泉杉の湯バスターミナル→道の駅→村役場ときて、反対側へ引き返しトンネルも越えて森と水の源流館付近を見てきましたが、そろそろバスターミナルへ戻ろうとトンネルをくぐってきました。 時間は…

奈良/川上 森と水の源流館付近

奈良県吉野郡川上村、人口1700人ほどの小さな村の探訪記、湯盛温泉杉の湯バスターミナル→道の駅→村役場ときて、前回は最初のバスターミナルを越えて反対方向へ出ました。 そこから、前記事にて宮の平交差点で国道をそれて(写真にあった赤信号を渡って)、直進…

奈良/川上 トンネル越え宮の平地区へ

奈良県吉野郡川上村、人口1700人ほどの小さな村で、湯盛温泉杉の湯バスターミナル→道の駅→村役場ときて、前回の記事でそこからやや離れて景色に感動していましたが、今回は引き返して反対方向への探訪を。 川上村最初のこの記事の最後の写真でトンネルが見え…

奈良/川上 山に抱かれた絶景

奈良県吉野郡川上村、人口1700人ほどの小さな村の探訪記、湯盛温泉杉の湯バスターミナルで降り、そばの道の駅→村役場と来てあらゆる施設が一挙に集まった場所に身を置いていましたが、その方向の延長上で少し離れて町並みを眺める事としました。 というわけ…

連休最後の日!

お盆休みは昨日で終わり、今朝はブルーな時間を迎えている、という方々も多いのではないかと思います。 こちらは、6月より週の休業として月曜が休みという設定になっており、本日が連休最後です。職場では交代で休みを取っており、月曜か金曜かのいずれかで…

奈良/川上 川上村役場付近

奈良県吉野郡川上村、人口1700人ほどの小さな村の探訪記、続きましては道の駅のすぐ近くにある村役場付近です。 川上村役場前のバス停です。屋根つきの立派なものでした。 手前が終点の湯盛温泉バスターミナル方面で、歩いてすぐの距離です。 今このバスは湯…

奈良/川上 入り損ねた温泉…

奈良県吉野郡川上村、人口1700人ほどの小さな村です。 黒滝→天川ときて、次にその足で来たのがこの川上村。この日、まさに吉野郡の村訪問三部作とでもいいますか、まぁその最終編がこの川上村での旅です。 天川村から約1時間かけて近鉄/下市口駅に戻り、そ…

奈良/天川 昼食とプレゼント

奈良県吉野郡天川村、人口約1600人程度の小さな村の探訪記、村の中心部・川合地区にやってきて、吊り橋→村役場周辺と見て、次のバスが来るまでの残り時間で昼食をとる事に。 村とはいえど、幸いに食べる所はちょこちょこあったので、役場に来るまでに目をつ…

奈良/天川 村役場のあたり

奈良県吉野郡天川村、人口約1600人程度の小さな村の探訪記、村の中心部・川合地区にやってきて、村役場に至る橋まで来ました。 橋を渡ってすぐにあったのは、小学校の運動場かと思いきや「天川健民運動場」とありました。 村の施設のようで、使用に際しては…