2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧
山形県天童市のJR天童(てんどう)駅です。 天童市は山形県の東部に位置し、人口は62,118人(2011.1.1現在)で、何より将棋の駒のイメージの強い町ですが、近年は山形市のベッドタウン的側面も出てきています。 -JR天童駅-【市内】市内3駅(いずれもJR)中…
宮崎県日向市のJR日向市(ひゅうがし)駅です。 日向市は宮崎県の北東部に位置し、人口は62,827人(2011.1.1現在)で、日向市というだけあって日照時間は全国でもトップクラスとの事で、日向国とはそのあたりから来ているのでしょうか??ちなみに日と向が…
徳島県鳴門市のJR鳴門(なると)駅です。 鳴門市は徳島県の北東端に位置し、人口は61,479人(2011.1.1現在)で、鳴門海峡の西側にあって淡路島経由で四国の玄関となる町です。人口で見ると徳島第3の都市で、鳴門の渦潮や鳴門金時あまりに有名です。またベ…
青森県むつ市のJR大湊(おおみなと)駅です。 むつ市は青森県の北東端、下北半島の大部分を占める中心都市で、人口は60,496人(2010.12.1現在)で、本州最北端の市です。 1960年に現市名となり、今ではすっかり珍しくなくなったひらがな表記の日本初の市と…
静岡県湖西市のJR鷲津(わしづ)駅です。 湖西市は静岡県の最西端に位置し、人口は60,472人(2010.9.1現在)で、文字通り浜名湖の西にある町で、1972年になって市制施行されました。2010年には浜名郡新居町(人口約16,000)を編入した事により、東海道の関所…
岐阜県土岐市のJR土岐市(ときし)駅です。 土岐市は岐阜県の南東部に位置し、人口は60,472人(2010.9.1現在)で、人口6万を越える市初登場です。ちなみに郡部の町村には6万を越えるところは存在しません。 美濃焼の産地として知られる陶器の里で、陶磁器…
奈良県桜井市のJR桜井(さくらい)駅です。 桜井市は奈良県の真ん中よりやや北に位置し、人口は59,693人(2011.1.1現在)で、人口のピークとしては2000年ごろで、6万を越えていましたがその後はやや減少傾向にあります。 日本最古の神社といわれる大神神…
島根県浜田市のJR浜田(はまだ)駅です。 浜田市は島根県の西部に位置し、人口は59,547人(2011.1.1現在)で、島根県西部・石見地方を代表する市です。2005年に周辺の那賀郡金城町、旭町、三隅町、弥栄村と新設合併しています。 かつては山陰随一の軍都と…
大阪府高石市のJR東羽衣 (ひがしはごろも)駅です。 高石市は大阪府の中西部に位置し、人口は59,644人(2010.9.1現在)で、大阪府の市としては藤井寺市に次いで面積の狭い市です。市制施行は1966年と比較的新しい市でもあり、堺市のベッドタウン的な位置…
京都府京丹後市の北近畿タンゴ鉄道・峰山 (みねやま)駅です。 京丹後市は京都府北西端の丹後半島の大部分を占め、人口は59,076人(2010.9.1現在)で、2004年にこの駅のある旧中郡峰山町、大宮町、竹野郡網野町、丹後町、弥栄町、熊野郡久美浜町の6町が合…
神奈川県三浦市の京急・三浦海岸 (みうらかいがん)駅です。 三浦市は神奈川県三浦半島のの最南端に位置し、人口は48,238人(2010.9.1現在)で、神奈川県で私の行ったところでは最も人口の少ない市です。 三浦半島は神奈川県の南東にちょこっと突き出た部…
千葉県鴨川市のJR安房鴨川(あわ・かもがわ)駅です。 鴨川市は千葉県の房総半島南東部に位置し、人口は35,232人(2010.9.1現在)で、2005年に天津小湊(あまつこみなと)町と新設合併して現在の市域・人口規模になっており、それまでは人口約28,000人…
千葉県勝浦市のJR勝浦(かつうら)駅です。 勝浦市は千葉県の房総半島南東部に位置し、人口は20,518人(2010.9.1現在)と首都圏で最も人口の少ない市です。県下2位の漁獲量を誇る勝浦漁港を有し、美しい海岸を持つ海浜の町として知られ、日本を代表するビ…
千葉県夷隅(いすみ)郡御宿町のJR御宿(おんじゅく)駅です。 御宿町は千葉県の南部、房総半島の東、いわゆる外房の中心辺りに位置し、人口は7,823人(2010.9.1現在)で、童謡「月の沙漠」発祥の地として知られ、この童謡は「BS20世紀日本のうた」のベスト10…
この度の震災にはお亡くなりになられた方々の御冥福、そして1人でも多くの命が救われる事、被災された方々が少しでも早く生活が戻る願ってやみません。そんな気持ちを心に刻みつつ、当ブログは通常モードに戻してのUPとさせて頂きたいと思います。 千葉県館…
今回の東日本大震災においては本当に言葉もありません。 かつて、被災こそしなかったものの間近でその状況を感じていた身としては身につまされます。 今回被災した街には近年訪れた所もいくつもあり、それぞれに思い入れがあります。そこへ行って何もする事…
千葉県袖ヶ浦市のJR袖ヶ浦(そでがうら)駅です。 袖ヶ浦市は千葉県の南西部・東京湾に面する部分に位置し、人口は59,916人(2010.9.1現在)で、1991年4月1日にできた比較的新しい市で、もう1ヶ月もしないうちに市制施行ちょうど20年を迎える事となります…
神奈川県逗子市のJR逗子(ずし)駅です。 逗子市は神奈川県の南東部・三浦半島の付け根部分に位置し、人口は58,840人(2010.9.1現在)で、逗子マリーナで知られる海浜都市で、南隣の三浦郡葉山町も葉山御用邸や葉山マリーナ等で知られるレジャーの側面の強…
石川県七尾市のJR七尾(ななお)駅です。 七尾市は石川県の北部に位置し、人口は58,028人(2010.9.1現在)で、2004年に周辺3町と共に合併するまでは人口46,000人程度の市でしたが、古くより能登地方の中心的な町としての役割を果たしています。 和倉温泉な…
大阪府大阪狭山市の南海・大阪狭山市 (おおさかさやまし)駅です。 大阪狭山市は大阪府の南部に位置し、人口は58,075人(2010.9.1現在)で、大阪府でば3番目に人口の少ない市ですが、市制施行は1987年と比較的新しい市で、この新市の誕生は大阪府では1971…
宮崎県日南市のJR飫肥(おび)駅です。 日南市は宮崎県の南部に位置し、人口は57,251人(2011.1.1現在)で、2004年放送のNHK連続テレビ小説「わかば」の舞台となった町で、1950年市制施行されましたが、当時の昭和の大合併の先駆けとしてその成功を学ぶべ…
福岡県古賀市のJR古賀(こが)駅です。 古賀市は福岡県の中東部に位置し、人口は57,874人(2010.9.1現在)で、この記事を書くにあたって初めて知りましたが、市制施行されたのは1997年とわずか14年前の事でした。ずっと以前から市だったイメージがありまし…