2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧
ココログのお題記事について、前回下記書きましたが、 【昔の思い出】昔の〇〇は△△だった これにつづく「その2」として書いていきます。 昭和を18年間生きてきた世代の比較となります。 ①映像媒体 「昔のTVはラジカセ録音だった」 今みたいにYou Tubeもなけ…
島根県浜田市のJR下府(しもこう)駅です。 前回記事の久代駅の西隣の駅となります。 -JR下府駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1921(大正10)年9月1日・訪問 2008(平成20)年11月・1日あたり平均乗車人員 87人/日 (2018年)・近隣の都市駅 (京都方…
島根県浜田市のJR久代(くしろ)駅です。 前回記事の波子駅の西隣の駅となります。 -JR久代駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1959(昭和34)年3月1日・訪問 2008(平成20)年11月・1日あたり平均乗車人員 3人/日 (2018年)・近隣の都市駅 (京都方面) …
久々に「お題」に沿って書いてみようと思います。 ↓お題↓ 応募待ってます!お題の締め切りは12月末です 自分の体験の中でいくつか思いつくものを挙げてみます。 ①定期券 「昔の定期券は改札で提示する方式だった」 今は「ICOCA」などICカードで改札にピッと…
山形県鶴岡市、山形/鶴岡① 鶴岡公園に色々とあるものにつづく鶴岡市の記事第2弾です。 (2012年11月当時) ▼鶴ヶ岡城はやはり「お堀の美しいお城」という印象が個人的に強くて、なんとも言えない佇まいがありました。 ▼この周りには色んな建造物があるという…
山形県鶴岡市、JR鶴岡駅からの歩き旅です。 (2012年8月当時) ▼鶴岡駅から駅前広場を隔てて真ん前に建つ「MARICA」です。 駅を出て、渡り廊下を繋いで、右が西館、左が東館の構成ですが、こちらは「東館」です。 この時が2012(平成24)年ですが、既に2007(平成…
島根県江津市のJR波子(はし)駅です。 前回記事の敬川駅の西隣の駅となります。 -JR波子駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1921(大正10)年9月1日・訪問 2008(平成20)年11月・1日あたり平均乗車人員 33人/日 (2018年)・近隣の都市駅 (京都方面) …
俺たちのヒーロー列伝・その12 山下真司(1951~) 続いてのヒーローは… 三田村邦彦(みたむら・くにひこ)さんです。 この人に見るヒーロー性は、まずは「必殺仕事人」シリーズで好評を博した「錺り職の秀」役が挙がると思います。他にも正義キャラを結構演じて…
島根県江津市のJR敬川(うやがわ)駅です。 前回記事の浅利駅から3つ西の駅となります。市の中心・江津駅やその西隣の都野津駅はup済につき3駅先へ飛ばす格好です。 -JR敬川駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1959(昭和34)年4月1日・訪問 2008(平成…
島根県江津市のJR浅利(あさり)駅です。 前回記事の黒松駅の西隣の駅となります。 -JR浅利駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1918(大正7)年11月25日・訪問 2008(平成20)年10月・1日あたり平均乗車人員 37人/日 (2018年)・近隣の都市駅 (京都方…
島根県江津市のJR黒松(くろまつ)駅です。 江津市ではJR江津駅をupしていますが、この中心駅以外の駅をupしていきます。 -JR黒松駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1918(大正7)年11月25日・訪問 2008(平成20)年10月・1日あたり平均乗降車人員 14人…
島根県大田市のJR石見福光(いわみ・ふくみつ)駅です。 前回記事のJR湯里駅 の2つ西隣の駅です。 -JR石見福光駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1928(昭和3)年10月25日・訪問 2008(平成20)年10月・1日あたり平均乗降車人員 14人/日 (2018年)・近…
島根県大田市のJR湯里(ゆさと)駅です。 前回記事のJR馬路駅の西隣の駅です。 -JR湯里駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1935(昭和10)年5月1日・訪問 2008(平成20)年10月・1日あたり平均乗降車人員 8人/日 (2018年)・近隣の都市駅 (京都方面) 大…
俺たちのヒーロー列伝・その11 中村雅俊(1951~) に続いてのヒーローは… 山下真司(やました・しんじ)さんです。 この人に見るヒーロー性は、「太陽にほえろ!」か「スクール・ウォーズ」に二分されるのではないかと思いますが、むしろ後者の方が注目され脚光…
島根県大田市のJR馬路(まじ)駅です。 前回記事のJR五十猛駅の2つ西隣の駅です。 -JR馬路駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1918(大正7)年11月25日・訪問 2008(平成20)年10月・1日あたり平均乗降車人員 11人/日 (2018年)・近隣の都市駅 (京都方面…
島根県大田市のJR五十猛(いそたけ)駅です。 前回記事のJR静間駅の西隣の駅です。 -JR五十猛駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1917(大正6)年5月15日・訪問 2008(平成20)年10月・1日あたり平均乗降車人員 8人/日 (2018年)・近隣の都市駅 (京都方…
島根県大田市のJR静間(しずま)駅です。 前回記事の久手駅から、市の中心部・大田市駅を挟んで西隣の駅です。 -JR静間駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1926(大正15)年9月16日・訪問 2008(平成20)年10月・1日あたり平均乗降車人員 35人/日 (20…
島根県大田市のJR久手(くて)駅です。 前回記事の波根駅の西隣の駅です。 -JR久手駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1915(大正4)年7月11日・訪問 2008(平成20)年10月・1日あたり平均乗降車人員 48人/日 (2018年)・近隣の都市駅 (京都方面) 出雲…
島根県大田市、JR波根(はね)駅です。 大田市では、JR大田市駅や仁万駅をupした事がありますが、今回はそれほど有名ではないであろう駅をupしていきたいと思います。 -JR波根駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1915(大正4)年7月11日・訪問 2008(平…
静岡県藤枝市、静岡/藤枝① 古い建物の行く末は…?につづく藤枝市の旅第2弾です。 (2018年3月当時) ▼第2弾の最初は「若一王子神社」です。 ここに藤枝市の名前由来も記されていました。 この神社は西暦730年からの長い歴史のある所で、後に源義家(1039-1106)…
静岡県藤枝市、JR藤枝駅からの旅です。 (2018年3月当時) ▼まずは藤枝駅前の通りです。 初訪問時は、ホントに駅前通りをちょっと撮ったぐらいな感じで、とてもではないですが記事として成立するような状態ではなかったので、この時に再訪したという訳です。 ▼…