続々トラベルとかナントカ

日本全792市を訪問した駅や旅の記録です

島根県

島根/出雲⑤ 旧・斐川町 道の駅湯の川をゆく!

島根県出雲市の旅第5弾は、旧・斐川(ひかわ)町エリアを巡ります。 (2007年12月当時) 旧・斐川町エリアでは、JR荘原駅駅前からお送りします。 記事的には「出雲市」としていますが、正確にはこの時はまだ出雲市に編入されておらず、旧・簸川(ひかわ)郡斐川町…

島根/出雲④ 旧・平田市 木綿街道をゆく!

島根県出雲市、第4弾はそれまでの出雲大社周辺から離れて、旧平田市のエリアを旅します。 (2013年1月当時) ▼まずは一畑電車・雲州平田駅前の街並みからです。 これは2013(平成25年)の訪問ですが、ここへ初めて訪ねた1990(平成2)年とほとんど変わってない、そ…

島根/出雲③ 旧・大社駅の中をゆく!

島根県出雲市の旅第3弾です。 (2016年6月当時) ▼前回記事にてお送りしましたが、この「旧・大社駅」に行き着きました。 今回はこの中に入っていきます。 ↓前回記事はコチラ↓ lefthand926.hateblo.jp ▼JRの駅として1990(平成2)年まで稼働していた大社駅は「重…

島根/出雲② 大鳥居から旧大社駅舎をゆく!

島根県出雲市の旅第2弾です。 (2016年6月当時) 前回は出雲大社へ行きました。 lefthand926.hateblo.jp ▼出雲大社を離れて、外の参道ともいうべき「神門通り」という通りを進んで、この橋は宇迦橋(うがばし)といいます。 宇迦橋は1914(大正3)年に出雲大社の参…

島根/出雲① 出雲大社をゆく!

島根県出雲市、一畑電車/出雲大社前駅からの歩き旅です。 (2016年6月当時) ▼出雲大社前駅を出ると、駅前の通りは参道で、出雲大社まで直進でたどり着きますが、しばらくはこの参道に色んな店が並んでいるのを目にしながら通っていきました。 ここに初めて来…

JR折居駅 (島根県浜田市)

島根県浜田市のJR折居(おりい)駅です。 前回記事の周布駅の西隣の駅となります。 -JR折居駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1924(大正13)年4月1日・訪問 2008(平成20)年11月・1日あたり平均乗車人員 10人/日 (2018年)・近隣の都市駅 (京都方面…

JR周布駅 (島根県浜田市)

島根県浜田市のJR周布(すふ)駅です。 前回記事の西浜田駅の西隣の駅となります。 -JR周布駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1922(大正11)年3月10日・訪問 2008(平成20)年11月・1日あたり平均乗車人員 89人/日 (2018年)・近隣の都市駅 (京都方…

JR西浜田駅 (島根県浜田市)

2022年、あけましておめでとうございます。 本年も駅や旅の様子をできるだけupしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします! 島根県浜田市のJR西浜田(にし・はまだ)駅です。 前回記事の下府駅から浜田駅を挟んで2つ西隣の駅となります。 -JR西浜田駅…

JR下府駅 (島根県浜田市)

島根県浜田市のJR下府(しもこう)駅です。 前回記事の久代駅の西隣の駅となります。 -JR下府駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1921(大正10)年9月1日・訪問 2008(平成20)年11月・1日あたり平均乗車人員 87人/日 (2018年)・近隣の都市駅 (京都方…

JR久代駅 (島根県浜田市)

島根県浜田市のJR久代(くしろ)駅です。 前回記事の波子駅の西隣の駅となります。 -JR久代駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1959(昭和34)年3月1日・訪問 2008(平成20)年11月・1日あたり平均乗車人員 3人/日 (2018年)・近隣の都市駅 (京都方面) …

JR波子駅 (島根県江津市)

島根県江津市のJR波子(はし)駅です。 前回記事の敬川駅の西隣の駅となります。 -JR波子駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1921(大正10)年9月1日・訪問 2008(平成20)年11月・1日あたり平均乗車人員 33人/日 (2018年)・近隣の都市駅 (京都方面) …

JR敬川駅 (島根県江津市)

島根県江津市のJR敬川(うやがわ)駅です。 前回記事の浅利駅から3つ西の駅となります。市の中心・江津駅やその西隣の都野津駅はup済につき3駅先へ飛ばす格好です。 -JR敬川駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1959(昭和34)年4月1日・訪問 2008(平成…

JR浅利駅 (島根県江津市)

島根県江津市のJR浅利(あさり)駅です。 前回記事の黒松駅の西隣の駅となります。 -JR浅利駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1918(大正7)年11月25日・訪問 2008(平成20)年10月・1日あたり平均乗車人員 37人/日 (2018年)・近隣の都市駅 (京都方…

JR黒松駅 (島根県江津市)

島根県江津市のJR黒松(くろまつ)駅です。 江津市ではJR江津駅をupしていますが、この中心駅以外の駅をupしていきます。 -JR黒松駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1918(大正7)年11月25日・訪問 2008(平成20)年10月・1日あたり平均乗降車人員 14人…

JR石見福光駅 (島根県大田市)

島根県大田市のJR石見福光(いわみ・ふくみつ)駅です。 前回記事のJR湯里駅 の2つ西隣の駅です。 -JR石見福光駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1928(昭和3)年10月25日・訪問 2008(平成20)年10月・1日あたり平均乗降車人員 14人/日 (2018年)・近…

JR湯里駅 (島根県大田市)

島根県大田市のJR湯里(ゆさと)駅です。 前回記事のJR馬路駅の西隣の駅です。 -JR湯里駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1935(昭和10)年5月1日・訪問 2008(平成20)年10月・1日あたり平均乗降車人員 8人/日 (2018年)・近隣の都市駅 (京都方面) 大…

JR馬路駅 (島根県大田市)

島根県大田市のJR馬路(まじ)駅です。 前回記事のJR五十猛駅の2つ西隣の駅です。 -JR馬路駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1918(大正7)年11月25日・訪問 2008(平成20)年10月・1日あたり平均乗降車人員 11人/日 (2018年)・近隣の都市駅 (京都方面…

JR五十猛駅 (島根県大田市)

島根県大田市のJR五十猛(いそたけ)駅です。 前回記事のJR静間駅の西隣の駅です。 -JR五十猛駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1917(大正6)年5月15日・訪問 2008(平成20)年10月・1日あたり平均乗降車人員 8人/日 (2018年)・近隣の都市駅 (京都方…

JR静間駅 (島根県大田市)

島根県大田市のJR静間(しずま)駅です。 前回記事の久手駅から、市の中心部・大田市駅を挟んで西隣の駅です。 -JR静間駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1926(大正15)年9月16日・訪問 2008(平成20)年10月・1日あたり平均乗降車人員 35人/日 (20…

JR久手駅 (島根県大田市)

島根県大田市のJR久手(くて)駅です。 前回記事の波根駅の西隣の駅です。 -JR久手駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1915(大正4)年7月11日・訪問 2008(平成20)年10月・1日あたり平均乗降車人員 48人/日 (2018年)・近隣の都市駅 (京都方面) 出雲…

JR波根駅 (島根県大田市)

島根県大田市、JR波根(はね)駅です。 大田市では、JR大田市駅や仁万駅をupした事がありますが、今回はそれほど有名ではないであろう駅をupしていきたいと思います。 -JR波根駅-・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)・開業 1915(大正4)年7月11日・訪問 2008(平…

島根/安来⑥ 伯太 遥かなる1992年春

島根県安来市、「島根/安来⑤ 広瀬Ⅲ・1991年のヒロセン」につづく安来市第6弾となります。前回同様過去写真の掘り起こしですが… (1992年4月当時) lefthand926.hateblo.jp ▼今回は初めて、旧・能義郡「伯太(はくた)町」の町域をお送りします。 1992(平成4)年4…

島根/安来⑤ 広瀬Ⅲ・1991年のヒロセン

島根県安来市、「島根/安来④ 鷺の湯温泉/足立美術館/安来節演芸館」につづく安来市第5弾の記事で、旧・能義郡広瀬町としては第3弾となりますが、今回は1991(平成3)年当時、まだ安来市になる前の郡部の頃の風景としてお送りします。 (1991年12月当時) leftha…

島根/安来④ 鷺の湯温泉/足立美術館/安来節演芸館

島根県安来市、につづく安来市の記事で、 島根/安来③ 広瀬Ⅱ・渋い建屋づくし - 続々トラベルとかナントカ 広瀬の街歩きが続きます。 ▼商店が並ぶ広瀬の中心地街並みから北へ逸れ、広瀬ターミナルから約1.7kmの地点で、すっかり幹線道路上を歩いていました。…

島根/安来③ 広瀬Ⅱ・渋い建屋づくし

島根県安来市、島根/安来② 広瀬Ⅰ・月山富田城を覗く令和初の旅に続いて旧・広瀬町シリーズ第2弾です。 (2019年5月当時) ▼前回記事で街並みを多く取り上げていましたが、街の景色の方が限定的でこんなカントリーな風景も見られた訳で、街の景色ばかりではな…

島根/安来② 広瀬Ⅰ・月山富田城を覗く令和初の旅

島根県安来市、 島根/安来 かつての栄華を垣間見 に続く安来市の旅です。 (2019年5月当時) ▼前回の安来市記事は、市内の中心地であるJR安来駅周辺の街めぐりでしたが、今回は旧・安来市外のエリアをお送りします。 という事で、今回の旅の起点は「広瀬バス…