続々トラベルとかナントカ

日本全792市を訪問した駅や旅の記録です

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

京都/八幡 男山!石清水八幡宮

京都府八幡市、京阪/八幡市駅からケーブルカーを上ってからの様子です。 (2006年11月当時) ●男山山上駅 京阪本線の八幡市駅を出てから、ケーブルカーの同名駅に入って上がっていた先がこの「男山山上駅」です。このケーブルカーも京阪所属で「京阪鋼索(こう…

島根/吉賀⑨ 遥かなる六日市!

島根県鹿足郡吉賀(よしか)町、これまで拙ブログで8つの記事に分けて2009年にあげてきましたが、これらは旧・柿木村地区を中心としたものでしたが、今回は別の地区にて久々に9つ目の記事をupしたいと思います。 これまでの記事は以下のもの等々です。 島根/…

西城秀樹フォーエバー 思い出のシングル列伝!(その1)

今年も馴染みの方が数多く亡くなって、その訃報を聞く度に「えっ!」と声を上げてその記事に見入ってしまいます。 それなりの御年の方ならまだしも、西城秀樹さんのような昭和30年代生まれの方が、鬼籍に入られるとは!と思うと… そういう意味で今年最もその…

JR新玉名駅 (熊本県玉名市)

熊本県玉名市のJR新玉名駅(しん・たまな)駅です。 玉名市ではJR玉名駅をupした事がありますが、前回の新広駅に続いて「新」のつく駅の御紹介です。 -JR新玉名駅-【路線】JR九州新幹線(博多-鹿児島中央間)【開業】2011年3月12日【訪問】2018年1月【1日あ…

JR新広駅 (広島県呉市)

広島県呉市のJR新広(しん・ひろ)駅です。 呉市ではJR呉駅、JR広駅をupした事がありますが、前回記事に続く呉市の駅のご紹介です。 -JR新広駅-【路線】JR呉線(三原-海田市間)【開業】2002年3月23日【訪問】2016年8月【1日あたり平均乗車人員】 3,781…

JR広駅 (広島県呉市)

広島県呉市のJR広(ひろ)駅です。 呉市ではJR呉駅をupした事がありますが、これに続く呉市の駅のご紹介です。 -JR広駅-【路線】JR呉線(三原-海田市間)【開業】1935年3月24日【訪問】2016年8月【1日あたり平均乗車人員】 3,929人/日 (2016年)【近隣…

ゆいレール/おもろまち駅 (沖縄県那覇市)

沖縄県那覇市のゆいレール/おもろまち駅です。 那覇市では同じくゆいレールの那覇空港駅をupしていますが、これに続いての駅紹介となります。 -沖縄都市モノレール(ゆいレール)/おもろまち駅-【路線】沖縄都市モノレール線(那覇空港-首里間)【開業】200…

宮城/大崎 東鳴子は勘七湯!

宮城県大崎市、東鳴子温泉の宿泊記です。 (2017年5月当時) ●勘七湯 入口 東鳴子温泉に立ち寄った際に泊まった宿がこの「勘七湯」です。 宮城県内を旅していて名取→気仙沼ときて、どこへ泊まろうか?となった時に、どこか温泉地となり、鳴子か東鳴子となり、…

鹿児島/霧島② 姫城温泉の湯めぐり

鹿児島県霧島市、鹿児島/霧島 西郷どん湯~湯のリレーの続編です。 ●泉帯橋 「せんたいばし」と読みます。 前回の日当山温泉センターでお湯につかってから県道472号線を東へ、この橋を渡って別のお湯を目指します。 単なる大き目の橋かと渡っていくと、西郷…

鹿児島/霧島 西郷どん湯~湯のリレー

鹿児島県霧島市、鹿児島県で第2位の人口を誇るこの街で霧島温泉郷周りを旅したのは今年初めの事でした。 (2018年1月当時) ●隼人駅前 元々の目的は、今年1発目の旅として、霧島温泉郷をまず巡って後は成り行き…という感じでJR隼人駅までアクセスしてきまし…

福岡/行橋 ゆく橋くる橋 正八幡宮

福岡県行橋(ゆくはし)市、JR行橋駅からの歩き旅です。 (2011年3月当時) ●APA HOTEL 訪問時に泊まったホテルです、 行橋市は福岡県でも東部にあり、小倉からは南に位置し、この辺りにホテルなんかあるのか??と思いつつ探してみたらあったので、ここに停まっ…

アンジュルム香港公演参戦記(2018.6.30)

2018年6月30日、アンジュルムの「アジアツアー」2日目となる香港公演に参加してきました[E:sign03] このツアーは6/29韓国から、6/30香港を経て7/1台湾と3日連続で3ヶ国を回り歩くというツアーで、この中日に当たる香港公演。会社を休まずに行こうと思ったら…