続々トラベルとかナントカ

日本全792市を訪問した駅や旅の記録です

05秋田県

秋田/由利本荘② お城展望台で雨宿り

秋田県由利本荘市、 秋田/由利本荘① 本荘公園は4月が旬!!に続く由利本荘の様子です。 ▼今回記事は本荘公園の様子の続編として始まりますが、左端に写っている展望台の様子をまずはお届けです。 ▼という訳で、本荘公園内の展望台です。 特に本荘城の何で…

秋田/由利本荘① 本荘公園は4月が旬!!

秋田県由利本荘市、JR羽後本荘駅からの歩き旅です。 (2012年8月当時) ▼羽後本荘の駅から出てすぐ、このような大通りへ。 広い道路にゴツゴツした建物が続いていて、北海道の小都市の駅前にこんな感じの街並み多かった印象が強いのですが、ホントそれによく似…

秋田/大館 そこかしこに秋田犬

秋田県大館市、JR大館駅からの歩き旅です。 (2014年5月当時) ▼大館駅前広場を駅から目線で見たカットです。 真ん中の安全地帯的な所は、ハチ公や秋田犬の銅像が立っている場所で、左に隠れている部分にバスターミナルがあります。 駅前をざっと見る限り、高…

JR大館駅【再】 (秋田県大館市)

秋田県大館市、以前にJR大館駅をupした事がありますが、これは2000年訪問時のもので、写真が駅舎1枚のみであったので、今回は2014年再訪時のものを詳しくお送りしていきます。 ▼2000年以来14年ぶりにやって来て、当時はこのように中の写真など撮る事がなかっ…

秋田/能代 バスケット・ロードと昭和の匂い

秋田県能代市、JR能代駅からの歩き旅です。 (2012年11月当時) ●17・51分発?! 能代駅前のバス停標識ですが、何を標識に「17・51分」などと時刻を書いているのか??と思いました。もしかして1日に1便、17時51分にしか来ないのかな??と思いましたが、さすがに…

秋田/湯沢 壁の雪・布団雪

秋田県湯沢市、JR湯沢駅からの歩き旅です。 (2014年12月当時) ●ホテルから 湯沢駅には前日夜に着いて、ここでは泊まったのでホテルの部屋から見下ろしたカットをいちばん最初にもってきました。湯沢ロイヤルホテルというなかなかな名前のホテルでした。 2014…

JR秋田駅 (秋田県秋田市)

秋田県秋田市のJR秋田(あきた)駅です。 秋田市は秋田県の中西部に位置し、人口は317,236人(2015.5.1現在)で、秋田県の県庁所在地にして、東北地方では最も早く中核市に指定された都市です。 秋田新幹線の終着がここ秋田駅であり、東北の日本海側では…

秋田/潟上 60メートルの世界から

秋田県潟上市、JR二田駅からの旅です。 (2014年12月当時) ●駅前通り ここは新規訪問自治体としては2014年最後に訪ねた地ですが、まずは二田駅前の通りを歩いてみました。 少し歩くとこのように金融機関も見られ、市の中心的な要素も感じられますが、全体的に…

JR二田駅 (秋田県潟上市)

秋田県潟上(かたがみ)市のJR二田(ふただ)駅です。 潟上市は秋田県の北西部、男鹿半島の付け根に位置し、人口は33,313人(2014.12.1現在)で、旧南秋田郡の天王町、昭和町、飯田川町が2005年に合併してできた市です。潟上の「潟」は八郎潟に由来するとい…

JR湯沢駅 (秋田県湯沢市)

秋田県湯沢市のJR湯沢(ゆざわ)駅です。 湯沢市は秋田県の南部に位置し、人口は47,554人(2014.12.1現在)で、小野小町の生誕地とされ、「あきたこまち」の名称の元ともなっています。また、稲庭うどん発祥の地でもあり、市内に稲庭の字名を持つ地域があ…

秋田/北秋田 銀座通りをゆく!

秋田県北秋田市、JR鷹ノ巣駅からの歩き旅です。 (2014年5月当時) ●いいなぁ~ 鷹ノ巣駅を出た所です。 右には駅前通りが伸びている訳ですが、手間のビルの「いいなぁ~」がとにかく目を惹きます。ちなみにこの建屋は観光案内所として使われています。 ●ギネ…

秋田/鹿角 花輪城在りし日へ

な秋田県鹿角市、JR鹿角花輪駅からの歩き旅です。 (2014年5月当時) ●駅前通り 駅記事にもまっすぐのカットで載っていましたが、駅からまっすぐの通りが始まったばかりの所です。そこそこ商店街らしいエリアを形成はしています。 ●マンホール 鹿角市のマンホ…

JR鷹ノ巣駅 (秋田県北秋田市)

秋田県北秋田市のJR鷹ノ巣(たかのす)駅です。 北秋田市は秋田県の北部に位置し、人口は33,930人(2014.5.1現在)で、旧北秋田郡の4町が合併してできた新しい市です。当駅のある鷹巣町はそれらの中心的存在で、消滅当時は20,000余りの人口を持つ町でした…

JR鹿角花輪駅 (秋田県鹿角市)

秋田県鹿角市のJR鹿角花輪(かづの・はなわ)駅です。 鹿角市は秋田県の北東部に位置し、人口は32,428人(2014.5.1現在)で、平成の大合併では秋田県内で唯一合併を行わなかった市で、秋田名物のきりたんぽは当地が発祥とされています。 -JR鹿角花輪駅-…

秋田/仙北 角館・和の世界

秋田県仙北市、JR角館駅からの歩き旅です。 角館といえば、「みちのくの小京都」といわれるほど風情のある街並みで有名で、個人的に秋田県ではもっともいい観光ができた町かなと思います。 (2012年8月当時) ▼駅前の動輪 駅前の観光案内付近にあったものです…

秋田/男鹿① 男鹿市役所周辺

秋田県男鹿市、JR男鹿駅からの歩き旅です。 男鹿市は秋田県の北西部にチョコンと突き出た男鹿半島にある「なまはげ」で有名な街です、てな事は駅記事にも書きましたが、改めて言いたくなったので(笑 ※2012年8月の様子です。 ▼男鹿市 マンホール またもやマン…

秋田/にかほ② 平沢漁港から

秋田県にかほ市、秋田/にかほ① 仁賀保駅から港への道のにかほ市の歩き旅、続編です。 JR仁賀保駅から程ない平沢漁港へ行く途中で、色々目を惹かれながら、ようやく平沢漁港へたどり着いたのでした。 ▼漁協/平沢支所 秋田県漁協の平沢支所の建屋です。コン…

秋田/にかほ① 仁賀保駅から港への道

秋田県にかほ市、JR仁賀保駅からの歩き旅の様子です。 ここに来たのは2012年盆休旅の3日目の最初に訪ねた所で、前日晩は山形県酒田に宿泊していました。酒田には1995年に既に行ってたので本来はこの「にかほ」付近に泊まっておきたかったのですが、宿が取れ…

JR能代駅 (秋田県能代市)

秋田県能代市のJR能代(のしろ)駅です。 能代市は秋田県の北西部に位置し、人口は57,660人(2012.9.1現在)で、能代工業高校のバスケットボールの活躍が有名で、平成に入ってから「バスケの町」としてアピールされています。 プロ野球・現オリックスの前…

JR角館駅 (秋田県仙北市)

秋田県仙北市のJR角館(かくのだて)駅です。 仙北市は秋田県の中央よりやや南西部に位置し、人口は28,723人(2012.9.1現在)で、2005年に旧・仙北郡角館町(当駅のある町)、田沢湖町、西木村の2町1村が合併してできた新しい市です。 日本で最も深い湖・田…

JR男鹿駅 (秋田県男鹿市)

秋田県男鹿市のJR男鹿(おが)駅です。 男鹿市は秋田県の西部に突き出た男鹿半島に位置し、人口は31,270人(2012.7.1現在)で、男鹿の「なまはげ」は大変有名で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。 前・中日監督の落合博満氏は当地の出身で名誉…

JR羽後本荘駅 (秋田県由利本荘市)

秋田県由利本荘市のJR・由利高原鉄道/羽後本荘(うご・ほんじょう)駅です。 由利本荘市は秋田県の南西部に位置し、人口は83,392人(2012.7.1現在)で、2005年に旧・本荘市(合併前人口約4.5万)と由利郡の実に7町との合併でできた新しい市です。 -JR・由利…

JR仁賀保駅 (秋田県にかほ市)

秋田県にかほ市のJR仁賀保(にかほ)駅です。 にかほ市は秋田県の南西端に位置し、人口は26,930人(2012.7.1現在)で、2005年に由利郡仁賀保町、金浦町、象潟町の3町が合併してできた新しい市です。 TDKの企業城下町として知られ、また江戸時代の一大観光…

JR大曲駅 (秋田県大仙市)

秋田県大仙市のJR大曲(おおまがり)駅です。 大仙市は秋田県の南東部に位置し、岩手県にも接していて人口は87,153人(2011.11.1現在)で、2005年に大曲市と仙北郡7町村が合併してできた新しい市で、旧・大曲市と仙北郡のそれぞれ頭文字から現在の市名とな…

JR大館駅 (秋田県大館市)

秋田県大館市のJR大館(おおだて)駅です。 大館市は秋田県の北端に位置し青森県に接しており、人口は77,722人(2011.8.1現在)で、秋田県を象徴する名物といえる秋田犬、きりたんぽ、比内鶏などはいずれも大館の五大名産の中に入るといいます。 -JR大館…