続々トラベルとかナントカ

日本全792市を訪問した駅や旅の記録です

08茨城県

茨城/龍ヶ崎 米町新町そして上町

茨城県龍ケ崎市、関東鉄道/竜ヶ崎駅からの歩き旅です。 (2012年5月当時) ▼まずはマンホールから。 龍ケ崎市の花・キキョウと市の木・マツを配し、そして市の鳥ハクチョウが牛久沼を優雅に泳ぐ姿、というのがコンセプトだそうです。 ▼龍ケ崎駅の程近くに、こ…

茨城/石岡 タヌキがウナギをつかまえて

茨城県石岡市、JR石岡駅周辺の様子です。 (2012年5月当時) ▼石岡駅前の様子ですが、右に隠れている部分が石岡駅になります。 駅記事では初訪問2007年当時の様子を載せていますが、今回記事は5年後の2012年再訪時のものが中心で、時折2007年当時のものも差し…

茨城/笠間 日本三大稲荷への道!

茨城県笠間市、JR笠間駅からの歩き旅です。 (2011年8月当時) ▼笠間駅からの道はこんな感じからスタートです。 今から7年余り前の様子ですが、今もきっとあまり変わっていないだろうと(勝手に)思っています。 この時は、ただただ笠間稲荷神社を目指しての歩き…

JR牛久駅 (茨城県牛久市)

茨城県牛久市のJR牛久(うしく)駅です。 牛久市は、茨城県の南部に位置し、人口は84,785人(2018.10.1現在)です。牛久といえば横綱・稀勢の里の出身地として有名で、またブロンズ立像としては世界最大の120mを誇る「牛久大仏」もあまりに有名な街です。 …

茨城/鹿嶋 鹿のいる神社

茨城県鹿嶋市、JR鹿島神宮駅からの歩き旅です。 (2011年8月当時) ●駅から… 鹿島神宮駅を背にした形で、鹿島神宮へ向おうという駅前広場の様子です。 この時は2011年夏…、春に東日本大震災が発生し、この鹿嶋市でも多数の被害が発生しており、この駅前広場の…

茨城/常総 薄暮の水海道商店街

茨城県常総市、関東鉄道/水海道駅からの歩き旅です。 (2011年8月当時) ●水海道案内図 「みつかいどう」と読み、かつてはこの水海道市でしたが現在は合併して常総市となっています。 左側に表示が出ているものは殆どが神社仏閣系です。 ちなみに駅は真ん中下…

茨城/那珂 茨城県植物園ここにあり!

茨城県那珂市の旅の様子です。 (2017年7月当時) ●茨城県植物園へ いつもは駅からの歩き旅がメインですが、那珂市ではそれまで上菅谷駅の前までちょっと出ただけで悪天候もあり帰ってしまい、街の様子をまともにお送りできる要素がなかったので、先月ピンポイ…

JR上菅谷駅【新】 (茨城県那珂市)

茨城県那珂(なか)市のJR上菅谷(かみすがや)駅です。 この駅は以前にupした事があります(⇒コチラ)が、今月の連休を利用して2010年以来7年ぶりに再訪問して、新駅舎になっていたので、最新版としてup致します。 ●駅名標 前回との違いは上端に「奥久慈清流ライ…

茨城/坂東 まさかどのまちかど

茨城県坂東市、茨城県の南西部、千葉県と接する形で位置し 人口は53,777人(2016.6.1現在)で、2005年に旧・岩井市と猿島町とが合併してできた新しい市です。坂の東、ということから、あるいは市内を流れる利根川が坂東太郎と呼ばれていたことから、この…

茨城/常陸太田 坂を上れば鯨ヶ丘!

茨城県常陸太田市、JR常陸太田駅からの歩き旅です。 (2013年10月当時) ●駅からの道 新しい駅舎となっていた駅を一通り見た後は町へ出ました。左に覗いて見えるのは、駅前のバスのりばの庇です。 ここからどこをどう歩いたら、ご当地らしいものに出会えるのか…

茨城/結城 蔵の街と金仏さま

茨城県結城市、JR結城駅からの歩き旅です。 (2011年8月当時) ●マンホール まずは結城市のマンホールから。 市の花であるユリが分かり易く描かれていて、緑のは市の木とされるクワでしょうか。それだけか?という感じもしなくもないですが…。 ●宿泊ホテル この…

茨城/鉾田 新鉾田・遺るもの興るもの

茨城県鉾田市、鹿島臨海鉄道/新鉾田駅からの歩き旅です。 (2011年8月当時) ●鉾田ガイドマップ 新鉾田駅にあった鉾田市の地図です。 太平洋に面して縦長に市域が形成されています。 鹿島臨海鉄道の路線はその真ん中を南北に縦断する形で通っていて、その中央…

茨城/つくばみらい みらい平駅前ロード

茨城県つくばみらい市、つくばエクスプレス/みらい平駅前の風景です。 (2011年8月当時) ●駅前道路 みらい平駅の西口を出て駅前広場を出ると、普通にこういう幹線道に出てしまいます。駅前通り的な雰囲気はここには感じられませんでした。 周囲一帯、こんな…

茨城/北茨城 磯原のラーメン

茨城県北茨城市、JR磯原駅からの歩き旅です。 (2010年9月当時) ●セントラルホテル磯原 旅先で泊まったホテルはよくこうして撮ったりするのですが、ここには泊まっていません。 何故撮ったかというと、こういう小都市にもホテルがあるという忘備的な意味を込…

茨城/下妻 多賀谷城跡の栄枯

茨城県下妻市、関東鉄道/下妻駅からの歩き旅です。 (2011年8月当時) ●まちなか案内板 下妻駅にあった周辺地図です。 いちばん上の真ん中が当駅になりますが、駅の真ん前に小学校や高校があるとか、なかなかの立地ですね。 真ん中を中心にした赤い道は商店…

茨城/桜川 岩瀬の桜川まで

茨城県桜川市、JR岩瀬駅からの歩き旅です。 (2011年8月当時) ●関東ふれあいの道 岩瀬駅前にあった看板で、「御嶽山から板東24番札所へのみち」が紹介されています。 9kmの道のりを自然を堪能しながら歩くコースなんですね。 ●桜川市Map これも駅前にありま…

茨城/常陸大宮 渋さ立ち並ぶ

茨城県常陸大宮市、JR常陸大宮駅からの歩き旅です。 (2010年9月当時) ●時計塔と共に 常陸大宮駅前の時計塔と共にバックに駅前の通りです。 旧郡部の新しい市の中心の駅前ということもあってか、そんな高層の建屋が立ち並ぶような駅前ではなく、通りも途中で…

JR水戸駅 (茨城県水戸市)

茨城県水戸市のJR水戸(みと)駅です。 水戸市は茨城県の中部に位置し、人口は270,840人(2014.7.1現在)で、茨城県の県庁所在地にして、「水戸黄門」の水戸(徳川)光圀の存在があまりにも有名な町です。 -JR・鹿島臨海鉄道/水戸駅-【路線】JR常磐線(上…

JR常陸太田駅 (茨城県常陸太田市)

茨城県常陸太田市のJR常陸太田(ひたち・おおた)駅です。 常陸太田市は茨城県の北部に位置し、人口は53,684人(2013.10.1現在)です。2004年に旧・久慈郡の金砂郷町、水府村、里美村の3町村と合併により茨城県では最も面積の広い自治体となりました。歩行…

茨城/行方 思わぬホコテンに突入

茨城県行方(なめがた)市、茨城県の南東部、霞ケ浦の東岸に位置し 人口は35,967人(2013.10.1現在)で、2005年に旧・行方郡麻生町、玉造町、北浦町の3町が合併してできた新しい市です。 行方バーガーというナマズや鯉を使った異色のご当地バーガーを有し…

茨城/神栖 関鉄波崎営業所の静寂

茨城県神栖市、茨城県の南東端に突き出る形で位置し 人口は94,135人(2013.9.1現在)で、2005年に旧・鹿島郡神栖町が波崎町を編入する形で合併し、神栖市となりました。 計2町の編入合併のみで人口9万以上の都市となった訳ですが、旧・神栖町が人口5万…

つくばエクスプレス/つくば駅 (茨城県つくば市)

茨城県つくば市のつくばエクスプレス/つくば駅です。 つくば市は茨城県の南西部に位置し、人口は218,932人(2011.9.1現在)で、筑波研究学園都市で有名な学術都市であり、「つくば'85」で知られる「国際科学技術博覧会」が1985年に開催された事でも有名…

茨城/稲敷 江戸崎に入る!

茨城県稲敷市、茨城県の南部に位置し 人口は44,707人(2013.8.1現在)で、2005年に旧・稲敷郡江戸崎町、新利根町、東町、桜川村の3町1村が合併してできた新しい市です。 欽ちゃんこと萩本欽一氏が監督を務めた事で一躍有名になった「茨城ゴールデンゴー…

茨城/かすみがうら 村→町→市

茨城県かすみがうら市の歩き旅から街の様子です。 かすみがうら市は、茨城県の中央からやや南、霞ケ浦の西側に位置し、人口は42,555人(2013.8.1現在)で、2005年に旧・新治郡霞ケ浦町と千代田町の2町が合併してできた新しい市です。ひらがなだけで6文字…

茨城/高萩 さまざまな街灯たち

茨城県高萩市、JR高萩駅からの歩き旅です。 (2010年9月当時) ▼高萩駅自由通路 駅記事で載せるところでしたが、載せてなかったのでここでupします。 駅舎自体は片側のみですが、ホームを横切る自由通路が、駅を出てから架かっています。 煉瓦っぽい色の床面に…

JR日立駅 (旧) (茨城県日立市)

茨城県日立市のJR日立(ひたち)駅です。 日立市は茨城県の北東部に位置し、人口は189,951人(2012.12.1現在)で、日立製作所・日立グループの企業城下町(現在本社機能は東京に移転)として栄え、人口では県都・水戸市、つくば市に次いで、茨城県第3の人…

茨城/守谷 長龍寺の道元様と観音様

茨城県守谷市、関東鉄道・つくばエクスプレス/守谷駅からの歩き旅です。 ※2011年8月当時の様子です。 ▼守谷市マンホール 最初はマンホールの写真を。 守谷市の鳥である「小綬鶏(コジュケイ)」という珍しげな鳥が描かれています。 キジ科の綬鶏という鳥の小…

茨城/潮来 潮の来るまち

茨城県潮来市、JR潮来駅からの歩き旅です。 ▼潮来駅前の一角 バス停標識付近です。 潮来市内無料送迎バスとあります。無料のコミュニティバスって10年くらい前に東北地方某所で乗った事ありますが、今はどのくらいやってるのかな、と気になりました。 向こう…

JR取手駅 (茨城県取手市)

茨城県取手市のJR取手(とりで)駅です。 取手市は茨城県の南部に位置し、人口は107,874人(2012.9.1現在)で、かつては五街道に準ずる脇街道のひとつ、水戸街道の宿場町として栄えました。2005年に旧・北相馬郡藤代町(合併前人口約32,000)を編入合併し…

JR勝田駅 (茨城県ひたちなか市)

茨城県ひたちなか市のJR勝田(かつた)駅です。 ひたちなか市は茨城県の北東部に位置し、人口は157,120人(2012.9.1現在)で、1994年にこの駅のある旧・勝田市と那珂湊市が合併してできた合名の市で、県都・水戸市、つくば市、日立市に次ぐ県下第4位の人…