続々トラベルとかナントカ

日本全792市を訪問した駅や旅の記録です

JR折居駅 (島根県浜田市)

島根県浜田市JR折居(おりい)です。

 

前回記事の周布駅の西隣の駅となります。


-JR折居

・路線 JR山陰本線(京都-幡生間)
・開業 1924(大正13)年4月1日
・訪問 2008(平成20)年11月
・1日あたり平均乗車人員 
 10
人/日 (2018年)
・近隣の都市駅 
 (京都方面) 浜田駅⇒3
 (幡生方面) 
益田駅⇒5

・鉄道での所要時間 
 東京駅から: 9
時間45
 大阪駅から:6時間51分
  ※AM9:00発での最短時間
・駅規模ランク 
  ホーム ★☆☆☆☆ …1面1線
  跨線橋 ★★★☆☆ …屋根あり
  駅舎  ★★☆☆☆ …平屋駅

 

 山陰本線浜田駅から西へ3駅の位置にあり、開業は周布駅の翌々年1924(大正13)年で、周布-三保三隅間にに開業した駅です。

なのでこの駅は再来年2024年で開業100周年を迎えます。

 

開業当初の自治体名は那賀郡大麻村で、開業当初より自治体名を名のった駅ではなく、31年後の1955(昭和30)年に浜田市となり現在に至ります。

東京からだと鉄道では最短9時間45分と前回の周布駅から6分短くなり、新山口から北上し益田駅から東へ進むルートでこの時間でした。西側ではありますが、益田駅に近い関係もあり、東隣にある周布駅より短くなっています。

大阪からは6時間51分とこちらは周布駅より8分短く、同じ新山口乗換ルートであり、逆にこの辺りだと西の駅になるほど短縮される格好です。

1日あたりの乗車人員は10人で、浜田市の駅では久代駅に次いで少なくなっています。

f:id:lefthand926:20220104184815j:plain

▼名所案内として2ヶ所挙げられていました。

海水浴場が真ん前です。

・折居海水浴場  駅前すぐ
大麻山 東6km。徒歩1時間30分。

f:id:lefthand926:20220104184930j:plain

▼ホームから見て、海がこの近さでした。

折居海水浴場が駅すぐで、島根県山陰本線は基本海沿いを走りますが、これだけ海に近いのはなかなか珍しいと思います。

f:id:lefthand926:20220104211056j:plain

▼ホームは1面2線ですが、ホーム同士ではなく、ホームと駅舎を繋ぐ跨線橋がありました。

f:id:lefthand926:20220104211404j:plain

▼上の写真にも写っていましたが、ホーム上にはこじんまりとした室内型の待合室がありました。

f:id:lefthand926:20220104212324j:plain

▼電車の通っていない線路もあって、車止め的に途切れていたものがありました。保線用の側線のようです。

f:id:lefthand926:20220104212450j:plain

跨線橋内部の階段部分です。

石見地方の市の中心駅外で跨線橋がついているだけでも珍しいですが、このカラフルな内装は印象的でした。階段ワインレッドか!という感じで。

f:id:lefthand926:20220104212816j:plain

跨線橋の橋の部分です。

階段部分同様に、骨組みはライトグリーンの塗装がなされていました。

上半分が窓的な透明?で、下半分が壁の色というところでした。掲示物は特になく、単純に通路でした。

f:id:lefthand926:20220104213636j:plain

跨線橋から駅舎への改札前周辺の様子です。

跨線橋の階段を下り切った後がまだ「踊り場」の状態で、ここから改札へ向かって数段下りてようやく改札となります。

f:id:lefthand926:20220104213943j:plainf:id:lefthand926:20220104213959j:plain

▼改札周辺ですが、ここも周布駅同様にきっぷ回収箱と当時あった乗車証明書発行機が背中合わせに設置されていました。そしてその間に、改札を思わせる柵?フレーム?がありました。

f:id:lefthand926:20220104214610j:plain

▼駅舎内です。

いずれも改札へ向かっての様子で、左側と右側の形です。

 

f:id:lefthand926:20220104215410j:plainf:id:lefthand926:20220104215350j:plain

▼駅出て目線です。

いきなり海!

ドドーンと日本海が広がっていました。

裏手は国道9号線です。

f:id:lefthand926:20220104225049j:plain

▼駅出て右を向いた状態です。

この海沿いの道がさしずめ「駅前通り」となるのでしょうか。

先述の通り裏手は国道9号で、チラッとドライブイン日本海というのが見えます。よほど名物的な場所なのか、ドライブイン(死語?)にも関わらず観光協会のサイトに載っているほどでした。

 

www.kankou-hamada.org

f:id:lefthand926:20220104225834j:plain

▼最後に、折居駅の駅舎です。

周布駅にも似ていますが、壁面の感じから下府駅にかなり似ています。下府のショートカット版とでもいいますか。

ただしこれは2008年当時の姿で、現在この壁面が空と海を現わすブルーのグラデーションカラーに塗装されていて、きれいな駅舎になっているので、この駅を見て海を見てドライブインに寄って、の3点セットでここは訪ねたらよいかと思います。

 

以上、折居駅でした。

山陰線でこれより西へは掲載済の益田駅を除いて現時点皆無につきこのシリーズは一旦ここで終了となります。

以後はまた各市の旅の様子と駅とを織り交ぜながらお届けとしたく、本年も何卒宜しくお願い致します。

f:id:lefthand926:20220104231225j:plain

▼こちらもどうぞ!

lefthand.cocolog-nifty.com

ameblo.jp