続々トラベルとかナントカ

日本全792市を訪問した駅や旅の記録です

JR霧島神宮駅 (鹿児島県霧島市)

鹿島県霧島市JR霧島神宮(きりしま・じんぐう)です

霧島市では、JR隼人駅をupした事がありますが、今年の初めに霧島温泉郷へ行ってきた時にアプローチしたこの駅をお送りします。

-JR霧島神宮
【路線】JR日豊本線(小倉-鹿児島間)
【開業】1930年7月10日
【訪問】2019年1月
【1日あたり平均乗車人員】 203人/日 (2016年)
【近隣の都市駅】(小倉方面)財部駅→4駅
           (鹿児島方面)国分駅→隣駅、隼人駅→2駅

▼JR日豊本線で、隼人駅国分駅に続いて位置している駅で、平成の大合併以前は旧・姶良郡の霧島町に属していて、その町内2駅のうちの中心駅的な役割を果たしていた駅です。

特急「きりしま」の停車駅であり、霧島神宮の最寄り駅として存在感のある駅です。ただし霧島神宮へはバスで10分ほどかかり、徒歩では少々厳しいです。

隣の国分駅とは12.7kmもの距離があり、JR九州管内の在来線では最長の駅間距離だといいます。

このあたりでは、隼人駅(旧・隼人町)→国分駅(旧・国分市)→当駅(旧・霧島町)と、旧自治体では中心駅が続いている所であったので、そんなに駅間距離が長いとは気づきませんでした。

屋根の骨組部分が朱塗りになっているところに霧島神宮の最寄りっぽさを感じさせます。

Img_3543

▼ホームには霧島神宮の看板も出ていました。

天孫降臨の文字がありました。

天孫 瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が降り立った地として伝えられた由緒ある神社という訳で、この時1月2日でしたが、初詣参拝客で周辺がかなり渋滞していました。

当駅から霧島温泉郷へ向かう場合は、霧島神宮より更に向こうに位置しているので、もろに霧島神宮の渋滞の影響を受け、この時かなり長くバスに乗っていたのを覚えています。霧島神宮まで車10分とありますが、この時は何十分かかったやら…というところでした。

Img_3545

▼ホームは1面2線です。

日豊本線のみという事でシンプルなホームですが、特急停車駅につきやはり立派な雰囲気があります。

柱の方も朱塗りなのですね。

新幹線の通らない日豊本線において特急停車駅というのはかなり大きいものがあり、九州新幹線終点である鹿児島中央駅からのアプローチでいけるので、そんなに時間がかかる感は少なく、鹿児島中央へ行く延長上的な感覚で行ける、といえます。これも新幹線が通っていなければ何時間かかるんだろう?と想像もつかなかったように思います。

Img_3544

▼画像が横になってしまいすみません。

これもup時に修正がきかず、ココログの改定以降の弊害ともいうべき現象ですが、時刻表です。

日豊本線で、鹿児島中央方面と宮崎方面というかたちで載っています。

特急が停車するのでまだ1時間に1本、たまに2本ある時間帯もありますが、特急停車しない駅だと半分くらいに減り、とても「本線」などと呼べる本数のダイヤではないと思います。

特急停車するこの駅でさえも、1時間に1本も停まらない時間帯があり、ここで移動を考えるにはやはり時刻表のチェックは要です。新幹線で鹿児島中央まで行き着いてからの連絡時間等、このチェックは重要です。

Img_3546

▼駅を出て目線の風景です。

駅前広場を出るとすぐに橋があります。

この駅前自体は多少お店はあるものの、霧島神宮のような賑わいは感じられず、距離がある事を感じます。

Img_3547

▼駅前の橋の手前左側に、霧島神宮等へのバスのりばとこの地図があります。

近隣の地図がありますが、当駅と霧島神宮霧島温泉郷との位置関係はこんな感じです。

バスルートもこの順に通っていきます。

初詣時期であったこの時は、霧島温泉郷へ行き着くのに2時間かかりました。(本来約30分)

順調ならば当駅からは以下のような感じです。

 霧島神宮へ ⇒約13分。250円

 霧島温泉郷(丸尾バス停)へ ⇒約28分。480円。

Img_3553_20190825100501

▼駅のトイレは外にありましたが、暖簾が架かっていて、また建物もやはり朱塗りでキマっていました。

トイレの中は、ひねる蛇口でしかもこの三角形っぽい金属むき出しのタイプで、かなり懐かしい気がしました。

トイレ(小)もボタンで押して流すたいぷのものでした。

Img_3565_20190825105801
Img_3563

▼駅舎の足元部分に当たるところに、駅の改築記念碑がありました。

今から50年以上前の1966(昭和41)年に建てられたものが、まだ遺されています。

Img_3569_20190825111501

 「四季折々の霧島へようこそ」という事で、

春夏秋冬の霧島の魅力が写真で紹介されていました。

藤棚や紅葉や海岸などがありましたが、坂本龍馬おりょうが新婚旅行で来た地、とありました。

彼らが日本初の新婚旅行をした、というのはよく聞く話ですが、その訪問地がここであったとは!

Img_3566

▼そして駅前に足湯があります。

霧島神宮行きのバスに何人か待っていて、その方々が利用していたので浸かりませんでしたが、さすが霧島温泉郷の近くでもあるところ、といった感じでした。この写真で無人のように写っていますが、確かに無人でした。ただこの時はバス出発直前だったので無人であっただけで、慌てて撮って慌ててバスに乗り込みました。

霧島温泉」駅という駅がJRの別路線で別に存在していますが、ここもまた霧島温泉郷から徒歩では少々辛いかな、というところで、霧島温泉駅から霧島温泉郷霧島神宮駅らから霧島神宮、それぞれがバスで10分程度要するので、遠方から訪問の際はその辺りの時刻確認も必要です。バス便がそんなに沢山ある訳ではないので。

Img_3568
Img_3567

霧島神宮駅の駅舎と、駅舎内の様子です。

利用者数は1日わずか200人ほどの駅ですが、霧島神宮という観光名所を有する点が特急を停車させ、また駅規模も大きくさせたのだなと感じます。

駅舎内も厳かな雰囲気で神社の近くを思わせる暖簾が架かっていて、待合スペースも仕切られた中にあります。

鹿児島中央以東の南九州の駅で隼人駅くらいしかそこそこの規模の駅を見た事がなかったので、この駅に対して小さな駅しかイメージになかったのですが、ここはそこそこの規模があって嬉しい誤算でした。

霧島神宮へ行きたい時に最寄り駅ではありますが、参拝客で溢れる時期は渋滞も想定して訪ねたい所ですね。

Img_3550
Img_3555 
Img_3560_20190825130401
Img_3561
Img_3562