続々トラベルとかナントカ

日本全792市を訪問した駅や旅の記録です

JR東広島駅 (広島県東広島市)

広島県東広島市JR東広島(ひがしひろしま)です

東広島市では、JR西条駅 JR寺家駅をupした事がありますが、前回寺家駅に続いての東広島市の駅記事です。

-JR東広島駅
【路線】
JR山陽新幹線(新大阪-博多間)
【開業】1988年3月13日
【訪問】初訪問-2012年11月
【1日あたり平均乗車人員】 1,226人/日 (2015年)
【近隣の主要駅 (新大阪方面)三原駅→隣駅 
           (博多方面)広島駅→隣駅
 

駅名標周辺

初訪問は2012年11月でしたが、先月2017年3月に再訪した時のものをupします。

新幹線のみ停車する駅で在来線はありません広島県だと新尾道駅も同様に新幹線のみの駅です。

東広島市西条駅が中心駅となりますが、ずっとその名を変えずに、市名である東広島の名が、昭和最後の年である1988年に新幹線のみで開業したこの駅につけられました。新尾道駅同様に、費用は全額地元負担にて賄われたといいます。

隣駅は政令指定都市の広島駅です。広島駅の隣が東広島駅というまるで在来線のような名前の並びですが、これは紛れもなく新幹線の駅名標です。ちなみに西広島駅というのが在来線で、広島駅の西2駅の所にあります。駅数でいうと、在来線の西広島駅の方が遠い事になるというなんとも不思議な感じです。

不思議といえば、この窓越しの風景ですね。普通に住宅地で、新幹線駅の窓越しとは到底思えませんでした。

Dscn8633

●駅裏

駅出口が片側しかないこの駅では、大阪方面のホーム窓から見えるこちら側は駅裏という事になります。この辺りは新幹線のみの駅が多く、新尾道やここ東広島、山口県新岩国など、正直なんでつくったのかと、??がつくような所が多いと思ってしまいます。

Dscn8632

●醸華町

「じょうかまち」と読ませているのかと思いますが、西条という都市名の前にこのように冠していて、地酒が沢山展示されていました。

西条駅とは5km程度距離がありますが、この東広島駅周辺に特に何もないせいか?中心地である西条の地酒が展示されているというところでしょうか。西条の酒蔵はこの市にとって大きなウリのひとつでもあるので。

Dscn8627

Dscn8628

●駅周辺図

この地図の左上部分が現地である東広島駅になりますが、ほとんど何もありません。

駅近くにゴルフ場があるくらいで(笑)

ずっと下端の方まで行くと西条駅になりますが、さすがにこの辺りは色々とあります。新幹線のルートが元々決まっている後から駅ができたので、駅設置の要求があっても山陽本線からそれたどこかに置かざるを得なかったのでしょうが、このエリア自体が開業後それほどの発展を遂げていないのもあるかなと思います。

新幹線単独駅というのはどこも同じような、周辺の発展が伸び悩んでいる感じが実際訪ねてみて見受けられます。

Dscn8626

●駅前広場

市内の中心部西条駅方面は勿論、市外では竹原駅行きのバスも出ています。

線路としては西条駅などの山陽本線が北にあり、竹原駅などの呉線が南にありますが、この東広島駅の通っている新幹線の線路はこれらの間に位置しています。

Dscn8623

●駅前広場2

上の写真よりやや右側に目線を移したカットです。

東横インがでっかく建っていますが、それだけという感じで、駅前に他に目ぼしいものは見受けられませんでした。

西条駅からバスに乗ってここまでやってきましたが、途中駅前で寄れそうなところがあれば降りて寄ろうと思ったものの、そう思える場所がなくて結局駅まで来てしまいました。

ちなみに西条駅から東広島駅までバスで行くと所要時間約20分、340円で行けます。頻度的には1時間に1~2本というところでしょうか。

Dscn8624

東広島駅 駅舎

おどろいた事に?!平屋駅舎です。

新幹線停車駅でありながら、普通の在来線の駅舎のようなこの佇まいがなんともいえませんでした。

駅舎内は土産物店等ありますが、設備的には最小限といった感じで飲食店はなかったと思います。とてもこじんまりした雰囲気でした。

新幹線では広島の隣ですが、全然雰囲気が違っていて、興味のある方は広島まで寄ったついでに行ってみても良いのでは?というところです、興味本位で?!とにかくおよそ新幹線駅とは思えない駅でした。行った事はありませんが新尾道駅もこんな感じなのだろうか?とつい思わされてしまいます。

Dscn8622
Dscn8625