続々トラベルとかナントカ

日本全792市を訪問した駅や旅の記録です

JR福山駅 (広島県福山市)

広島県福山市福山(ふくやま)です。

福山市は、広島県の南東部に位置し、人口は463,020人(2018.10.1現在)です。広島県では県都広島市に続く第2の人口を誇る都市です。

岡山県と接しており、備後都市圏の中心的な位置づけにあり、福山城鞆の浦などの観光資源の豊富な街でもあります。

-JR福山駅
【路線】JR山陽本線(神戸-門司間)
      福塩線(福山-塩町間) 
      山陽新幹線(新大阪-博多間)

【開業】1891年9月11
【訪問】初訪問-2001年12
【1日あたり平均乗降車人員】20,904人/日 (2016年)  
【近隣の主要駅(神戸方面) 笠岡駅→3駅 
          
 (門司方面) 尾道駅→7駅
           (塩町方面) 府中駅→14駅
           (新大阪方面) 岡山駅→2駅  ※新幹線
           (博多方面) 三原駅→2駅  ※新幹線

▼新幹線の駅名標です。

福山は山陽新幹線では、広島県で最東端の駅で、「のぞみ」が停車する便もあり、近隣では割に格上の新幹線停車駅です。

隣駅は共に「新」のつく、新倉敷駅新尾道駅で、どちらも市の中心駅ではないのに対して、福山は市の中心駅に新幹線も停車します。

在来線では、山陽本線に属するほか、福塩(ふくえん)線の始発駅でもあり、北上して塩町駅まで至りますが、途中で府中駅などを経由します。

ここへ初めて来たのは2001年の事ですが、この記事では2012年8月訪問時の写真を載せていきます。

ホームからお城(福山城)が見えているのが、ここの大きなウリのひとつです。姫路駅でも新幹線ホームから姫路城を見る事ができますが、少し先に小さく見える形で、ここ福山の場合はこんな感じ、もうすぐそこに見えるところが全然違います。

Img_2096

▼新幹線のホームです。

のぞみなど優等列車も停車しますが、大抵の新幹線駅と同様に、両方面1線ずつで2面2線のホーム構造となっています。

Img_2092

▼ホームからこんな感じで福山城が見えるというとても贅沢な駅です。

本当に駅を出てすぐにこのような立派なお城があるので、最低限の距離観光ができてしまうという訳です。

福山城は戦災により天守は焼失し、戦後20年経った1966年に復興された「復興天守」のお城ですが、その出でたちは壮観で、来る者には大きな印象を与えてくれます。石垣のかなり広くに使われているので荘厳感が高いです。

Img_2088
Img_2089

▼ホームから降りてきて、新幹線改札までのスペースにて色々ありましたが、これは「鯛網」 (たいあみ)というものです。

福山きっての観光名所「鞆(とも)の浦」の夏の風物詩として観光鯛網として定着しており、その歴史は実に380年におよぶといいます。初夏に産卵のために瀬戸内にやってくる鯛を網で捕える漁法で、今では観光で観覧できるものとなっており、4月末から1ヶ月程度が対象となるようです。

Img_2086

▼駅構内にあった福山夏祭りのPRとしての浴衣とマネキンです。

この時は訪ねたのが夏だったので、こういう形になっていますが、時期に応じて変わっていくコーナーだと思います。

Img_2085

▼福山は「ばらのまち」だそうだす。
イコちゃんと共に駅職員さんの顔抜き看板がありました。JR西日本感満載です。
これが約7年前の姿につき、この看板も今はもうないと思います。
Img_2084
▼駅から出てきてすぐの所で、こんな風に福山城を見上げる突このような感じでした。
新幹線ホームからだと見下ろす形になり、ここからでは見上げる形となり、また違った福山城の表情を見る事ができます。
空が青ければ青いほどお城が映えて、景色としては素晴らしくなるように感じられました。
Img_2083
▼駅から出ての目線です。
さすが広島第二の都市という感じで、都会感はすごかったです。
中国地方全体でも人口で4位(上位は広島、岡山、倉敷)という都市なので、その重要拠点としての度合いは高く、駅前にはタクシーがズラリと並んでいます。
左向こうの天満屋福山店はまだ営業しており、三原店は閉店してしまいましたが、こちらはまだ健在のようです。
Img_2081
福山駅の駅舎です。
中国地方有数の都市で、新幹線も停車する拠点駅だけあり、実に立派なものでした。ただ駅ビル形式ではない為、中国地方の他の人口上位の中心3駅のような高層の大規模な駅舎ではありませんでした。
熊本へは2時間と少しで、鹿児島へは3時間以内に着くと謳われていました。東京へも3時間半という事で、結構西にありつつもそんなもんで行けるのか…と驚きでした。のぞみの停まる駅は強いですね。
Img_2079